こんにちは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です。

今年も9月に新型iPhoneの発表がありました。

昨年と同様に無印、Plus、Pro、Pro Maxのラインナップで、各々性能は進化していることは確かです。

そんな中私TAKA∞は今回iPhone13ProからiPhone15Proへ乗り換えました。

予約開始日の2023年9月15日の21:00にソフトバンクのサイトで予約し、9月22日受け取り、

今日まで約1週間使用してまいりました。

この記事にて気づいた点、良い点、微妙な点について話していくので、

これからiPhone15Proを検討する人の参考になればと思います。

 

 

【Apple】iPhone15Pro使用レビュー(iPhone13Proから乗り換えた感想)

  • iPhone15Proのスペック
  • 13Pro、14Proよりも軽量
  • アクションボタンは魅力
  • USB-Cでやれることが広がった
  • Dynamic Islandは場合によって微妙に気になるが・・・
  • 全体的な使い心地

 

 

 

スポンサードサーチ

iPhone15Proのスペック

 

<ストレージ>

128GB、256GB、512GB、1TB

 

<ディスプレイ>

6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ

Super Retina XDRディスプレイ

最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionテクノロジー

常時表示ディスプレイ

Dynamic Island

 

<サイズ>

高さ146.6㎜ 幅70.6㎜ 厚さ8.25㎜ 重量187g

 

<チップ>

A17 Proチップ

2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU

6コアGPU

16コアNeural Engine

 

 

<カメラ>

Proのカメラシステム(48MPメイン、12MP超広角、12MP望遠)

メイン:48MP、ƒ/1.78絞り値

超広角:12MP、ƒ/2.2絞り値

望遠:12MP、ƒ/2.8絞り値

 

第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正

0.5倍、1倍、2倍、3倍の光学ズームオプション

 

<電源とバッテリー>

ビデオ再生 最大23時間

 

<コネクタ>

USB-C

USB 3(最大10Gb/s)に対応

 

 

 

13Pro、14Proよりも軽量

 

私TAKA∞は2021年から2年間iPhone13Proを使用してきて、

それ故思うことは、

15Proはとにかく「軽い」

軽くてサイズ感を感じないというのが15Pro使った最初のインプレッションです。

  

上記でiPhone15Proのサイズと重量を示してますが、

今一度12Pro、13Pro、14Pro、15Proの重量は列挙してみます。

 

 

12Pro  187g

13Pro    203g

14Pro    209g

15Pro    187g

 

今回の15Proからチタニウムという素材を使用してますので重量は必然的に変わってきますが、

3つ前の12Proと同じ重量になり、

13Proからの乗り換えだと16g、14Proだと19g軽量となりました。

 

この点については特に13Pro2年使用からの乗り換えの人は最大の魅力です!

 

 

 

スポンサードサーチ

アクションボタンは魅力

これまでは消音のスイッチのでしたが、

15Proではアクションボタンが搭載されました。

 

これは「設定」のアプリに「アクションボタン」という項目があります。

 

「アクションボタン」タップすると下の写真のようなビジュアルな画面が表示されます。

 

これを横にスクロールしていくと、

「消音モード」「集中モード」「カメラ」「フラッシュライト」「ボイスメモ」「翻訳」「拡大鏡」「ショートカット」「アクセシビリティ」と項目を選べます。

下の動画のような動きになります。

 

各使いやすいものを選べば良いので、私TAKA∞は「フラッシュライト」をアクションボタンに振り当ててます。

 

よく使う機能をアクションボタンに振り立てたら良いでしょう。

 

 

 

USB-Cでやれることが広がった

今回のiPhone15、15 ProシリーズからコネクタがLightning端子が廃止となり、全てUSB-Cとなりました。

ただしiPhone15と15PlusはUSB2.0規格で480Mbps Lightning端子と同等です。

iPhone15ProとPro MaxはUSB3.0規格で最大10Gbpsの高速通信が可能です。

 

私TAKA∞はiPhone15ProなのでUSB3.0規格で、

ここ約10日間くらい使用してきましたが、

一番iPhoneの進化を感じました。

 

✔️外部ストレージへの接続

これまでのLightning端子ではUSBメモリにLightning端子が付いているものがあり、

それを購入して対応してました。

ここまではLightning端子からUSB-C端子に変わったという認識ですが、

しかし、ハードディスクやSSDなどUSB-A端子を専用とする外部ストレージでは、

いくらUSB-AをLightning端子のアダプタに変換して接続しても決してiPhoneのファイルアプリでは認識しませんでした。(私の場合でもしかしたら専用アダプタとの相性もあるかもしれません。)

今回ハードディスクをUSB-Cの変換アダプタを使用してiPhone15Proに接続してみたらしっかり認識しました。

私TAKA∞は前回iPhone13Proのストレージ1TBをしてしてましたが、

今回iPhone15ProがUSB-Cになることを知ったときに、おそらく外部ストレージも認識するようになると思い、

今回は1TBではなく512GBを選びました。

 

✔️電源供給源

これはProとProMaxの例で無印やPlusは使っていないので分かりかねます。

iPhone 15ProではUSB-C端子から電源を引っ張れて、

下の動画でもあるように100円ショップのブロワーが作動しました。

また、他の電子機器の充電でも使えるとのことで、

充電される側だけでなく、自らも充電する、

両方を兼ね備えた端末と進化しました。

ただこうなるとモバイルバッテリーの場合に接続ポートを間違うと電源が吸い取られて、

モバイルバッテリーへの充電となることもありますので注意してください。

 

 

 

✔️iPadやMacと同じコネクタ

iPadは2018年のProシリーズから、Macは2015年のMacBookシリーズからUSB-Cが採用されてます。

私TAKA∞はiPad mini6とM1MacBook AirとM1Pro MacBook Proを使用しているため、

USB-Cの環境は整っていて、iPhoneのUSB-C化が待ち遠しかったくらいです。

とにかくコネクタを全て統一できるのは素晴らしいし、特にiPadとiPhoneは持ち運んだり、移動しながら使用するので、

同じコネクタ規格になってくれたのは便利です。

 

 

スポンサードサーチ

Dynamic Islandは場合によって微妙に気になるが・・・

これはiPhone14Proと14ProMaxで採用されてますが、今回からは無印とPlusも採用です。

iPhone13Proからの乗り換えだと初めてのDynamic Islandですが、

正直な感想を言うと、使うアプリによって微妙に気になります。

例えばX(Twitter)でホーム画面をスクロールしたときに、全画面フルに表示されるので、

Dynamic Islandが邪魔と思う時があります。

 

ただ、音楽再生するときに小さいが、アルバムイメージが表示されたり、

またAirPodsと接続したときに表示される部分では

その端末で何をしているか分かりやすいとこでは良いです。

 

YouTubeなど動画を全画面にしたときにDynamic Islandのところまで被らないだけまだ良いかもです。

 

 

 

全体的な使い心地

今回はiPhone13Proからの乗り換えのiPhone15Proの使用レビューでしたが、

使い心地というのいうのは正直iPhoneなので変わりません。

ただ、13Proよりも軽い点、

USB-Cコネクタになったことでやれることが広がったという点は、

iPhoneの進化を感じました。

まとめるとiPhone13Proよりも使いやすくやれることが多くなったというのが全体通しての感想です。

これからiPhone15Proを検討される方の参考になれば良いです。

また、新しい発見あったときは随時このブログにて記事を書いていきます。

 

以上、iPhone15Proのレビューでした。

今日もありがとうございました。