公開日 2022年5月19日 最終更新日 2023年5月15日

Last Updated on 2023年5月15日 by TAKA∞

こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍

ディストーションとオーバードライブはよく違いについて議論されます。

総合的な違いは”歪みの深さ”で、

ディストーションは深い、オーバードライブは浅い。

という具合に区別されます。

しかし、両者逆の概念のモデルもありますが、機種によって異なり、

上記のような単純な違いというのは今の時代にはないのかもしれないです。

以下、ディストーションの使い方とおすすめ5選についてお話しです。

 

 

【ギターエフェクター】ディストーションの使い方とおすすめ5選!

  • ディストーションとは
  • 使い方
  • 期待できる効果
  • おすすめディストーション5選

 

 

スポンサードサーチ

ディストーションとは

以前、ディストーションとは何かについてこちらの記事で書いてます。

http://taka-music.com/ギター、オーバードライブとディストーションの/

ディストーション(distortion) 意味は 歪み、ねじ曲げる

定義は「オーバードライブよりもハードな歪みが得られる。」(BOSS All About Effectors Vol.18 引用)

BOSS All About Effectors Vol.18

オーバードライブはアンプをフルアップさせた歪みで、つまりアンプのシミュレーター的なサウンドです。

それに対してディストーションは上述のオーバードライブよりもハードな歪みということになり、

アンプのシミュレーターにプラスアルファを加えたような印象です。

なので、両者は歪みの深浅も異なれば、歪み方も異なります。

だけど、あくまで概念的なことなので、両者を分けるための目安です。

(歪みの浅いディストーションもあれば、激しく歪むオーバードライブもあります。)

この記事では「ディストーション=深い歪み」で話を進めていきます。

 

 

使い方

 

メインの歪み

特にメタル系あるいはハードロック系、あるいはパンク系など、

エッジの効いたサウンドを求める場合はディストーションを使用する傾向があります。

 

以下はオーバードライブと同じ使い方なので先日の「ギターエフェクター、オーバードライブの使い方とおすすめ5選!」の一部を引用します。

アンプの歪みをそのまま使うという人は必要ないかもですが、

ただそれは1曲通して全て音色が1つとか、

あるいは自分のマイアンプを所有している人の話です。

 

現代の音楽では1曲全て音色が同じで通せるジャンルはパンクロックくらいじゃないでしょうか。

ほとんどの曲では、歪みとクリーンを使い分けるシチュエーションが多々あります。

 

そうなってくると、自分でアンプを所有していないと、

貸スタジオに行ってもフットスイッチはないことの方が多いし、

またスタジオで部屋が毎回変わったりすると、アンプも異なり設定にも時間がかかります。

http://taka-music.com/ギターエフェクター、オーバードライブの使い方/

ディストーションも1個持っておけば、

アンプのクリーンとの切り替えもすぐできて、ギターアンプが変わっても問題なしです。

ディストーションもオーバードライブ同様ギター弾きの個性を引き出します。

 

ブースター

もう1つは、歪んでいる音に対してさらに歪みを足します。

特にギターソロや効果音的なニュアンスを出したい時に、

つまり飛び道具的な使用です。

http://taka-music.com/ギターエフェクター、オーバードライブの使い方/

正直オーバードライブほどブースターとして使われる例は少ないです。

よっぽど元のサウンドがクリーンに近いクランチレベルだったら、

ギターソロあるいは飛び道具的な使い方になります。

また、機種によってはGAINをゼロにするとほとんど歪まないディストーションもあり、

それがクリーンブースターみたいな感じに使うことも可能です。

 

ギターソロ

歪みが深いのでギターソロなど単音を弾くのに最適です。

特に激しい音楽ジャンルでの使用になりますが、

サスティンもある程度エフェクターで稼げるので、

バッキングでも歪みサウンドを拘るけど、

やはり1番のギター弾きとしての花のソロパートも

ディストーションはこれだ!と思うもので勝負したいところです。

 

 

スポンサードサーチ

期待できる効果

・激しい音楽ジャンルへの対応

・ギターソロ

・飛び道具

先ほどのまとめになりますが、

メタルやパンクなど激しめの音楽での使用や

音に伸びがあるギターソロ、

また、J-POP的な楽曲の時にアクセントで激しく歪ませると飛び道具になります。

 

 

おすすめディストーション5選

BOSS DS-1

BOSS初のディストーションとして1978年にデビュー。BOSSコンパクトの原点といえるモデルです。甘くマイルドなソフトディストーションから、高域のエッジが立ったハードな歪みまで幅広く対応。まさに歪みサウンドの王道です!多くのモデルが登場する中、常にトップモデルとして君臨し続けるには訳があります。
BOSS初のディストーションとして1978年にデビュー。BOSSコンパクトの原点といえるモデルです。甘くマイルドなソフトディストーションから、高域のエッジが立ったハードな歪みまで幅広く対応。まさに歪みサウンドの王道です!多くのモデルが登場する中、常にトップモデルとして君臨し続けるには訳があります。

BOSS Distortion DS-1

PROCO RAT2

80年代にジェフ・べックが愛用したことによって世界的定番となったRAT。他の追随を許さない図太いサウンドとマイルドな歪みは国内外の多くのトップギタリストを魅了し続けています。
80年代にジェフ・べックが愛用したことによって世界的定番となったRAT。他の追随を許さない図太いサウンドとマイルドな歪みは国内外の多くのトップギタリストを魅了し続けています。

PROCO RAT2 ディストーション

Effects Bakery Croissant Distortion

8Effects Bakery Croissant Distortionは、迫力のロックサウンドをコンパクトなボディで実現したディストーションペダル。太く粘るオーバードライブ・サウンドにエッジを加えたような、アンプライクなディストーションサウンドが特徴です。クリーンなアンプとの組み合わせに最適。
8Effects Bakery Croissant Distortionは、迫力のロックサウンドをコンパクトなボディで実現したディストーションペダル。太く粘るオーバードライブ・サウンドにエッジを加えたような、アンプライクなディストーションサウンドが特徴です。クリーンなアンプとの組み合わせに最適。

Effects Bakery (エフェクツベーカリー) Croissant Distortion / ギター エフェクター ディストーション

Fender Full Moon Distortion

圧巻のハイゲインディストーション、ここに極まる
強烈なハイゲイントーンと、豊富なサウンドメイキングのオプションを備えた、Full Moon Distortionペダルには、サウンドを自由に解き放つために必要な全てが備わっています。TextureスイッチでSymmetrical/Asymmetricalクリッピングモードを切り替え、Biteスイッチでは、アッパーミドルレンジとハーモニクスをシフトし、ピッチアタックの度合いを簡単に調整できます。3バンドEQでサウンドに味付けができ、フレキシブルなHi
圧巻のハイゲインディストーション、ここに極まる
強烈なハイゲイントーンと、豊富なサウンドメイキングのオプションを備えた、Full Moon Distortionペダルには、サウンドを自由に解き放つために必要な全てが備わっています。TextureスイッチでSymmetrical/Asymmetricalクリッピングモードを切り替え、Biteスイッチでは、アッパーミドルレンジとハーモニクスをシフトし、ピッチアタックの度合いを簡単に調整できます。3バンドEQでサウンドに味付けができ、フレキシブルなHi

Fender エフェクター Full Moon Distortion

SUHR ( サー )  Riot Reloaded ディストーション


従来のRiot DistortionよりGAINを30%アップし、表現の幅を広げたディストーションサウンド。リッチなモダンゲインと、豊かな倍音で弾き手を引き付けるトーンは、常時ONにしていたくなる極上サウンドです。

Suhr Riot Reloaded ディストーション エフェクター

上記購入する際はYouTubeでレビュー動画を視聴したり、あるいは直接使用しているギターを持参して楽器屋で試走することをおすすめします。

以上、今日もありがとうございました。