公開日 2022年3月25日 最終更新日 2023年1月31日

Last Updated on 2023年1月31日 by TAKA∞

こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍

コンパクトエフェクターは1台で1機能が原則です。

しかし、中には複数の機能が搭載されているモデルもあります。

バンドをやっていると1つのジャンルだけでなく、

場合によっては複数のジャンルを演奏することも多々あるので、

そのようなエフェクターがあると便利です。

今日は私TAKA∞が使用したことがある万能コンパクトエフェクターを5つ紹介します。

※当記事ではマルチエフェクターの紹介はないです。

 

 

【ギター】万能コンパクトエフェクター5選(1台で幅広い音作りができる)

  • BOSS MT-2 メタルゾーン
  • BOSS OS−2 オーバードライブディストーション
  • Fender SANTA ANA OVERDRIVE
  • BOSS DD-8 デジタルディレイ
  • BOSS  BD-2 ブルースドライバー

 

 

スポンサードサーチ

BOSS MT-2 メタルゾーン

BOSSコンパクト最強の歪み!2段階にゲインをアップさせるデュアル・ゲイン回路を搭載。大型アンプをフルアップさせたような迫力の中低域と超ロング・サスティーンがいとも簡単に得られます。超強力な3バンドイコライザーにより、強烈にクセのあるサウンドメイクも可能です。
BOSSコンパクト最強の歪み!2段階にゲインをアップさせるデュアル・ゲイン回路を搭載。大型アンプをフルアップさせたような迫力の中低域と超ロング・サスティーンがいとも簡単に得られます。超強力な3バンドイコライザーにより、強烈にクセのあるサウンドメイクも可能です。

「Metal Zone」というの名の通り、

メタル系に特化したエフェクターと思ってしまいがちです。

しかし、そうでもありません。

MID FREQというコントロールツマミで周波数帯を調整できて、

そのツマミを回すことで音の歪み方がガラッと変わってきます。

オーバードライブサウンドにしたり、ファズにしたりと、

もうディストーションと一言では言い表せない歪みエフェクターです。

なおオーバードライブやファズのセッティングは製品の取扱説明書にセッティング例として表示されてます。

MID FREQ次第で多彩な音作りが可能であることから万能エフェクターです。

実はこのメタルゾーンを過去にスガシカオ氏がアコギに使用してました。↓

https://ameblo.jp/shikao-blog/entry-11783877843.html

このエフェクターは歪みが深すぎるのでできればギター歴3年以上の方推奨です。

BOSS Metal Zone MT-2

 

 

BOSS OS−2 オーバードライブディストーション

オーバードライブとディストーションを連続可変でミキシング可能。2種類のエフェクターの直列使用では得られない、画期的なブレンド・サウンド。
オーバードライブとディストーションを連続可変でミキシング可能。2種類のエフェクターの直列使用では得られない、画期的なブレンド・サウンド。

このCOLORというコントロールツマミがあり、

左に回すとオーバードライブ、右に回すとディストーション

真ん中にに位置するとオーバードライブとディストーションの中間の音になります。

上の説明文にも書いてあるように、

このエフェクターは両者を直列で接続した構造ではなく並列接続で得られる効果をこの小さい箱に凝縮してます。

オーバードライブとディストーション両方使いたい、

あるいは両者どちらか迷う時にはこのエフェクターを検討してみるのも良いでしょう。

BOSS OverDrive/Distortion OS-2

 

 

スポンサードサーチ

Fender SANTA ANA OVERDRIVE

ギタリストたちの想像力を刺激するトーンをいくつも生み出してきたフェンダーが新たに開発したストンプボックス、それがSanta Ana Overdriveです。FETテクノロジーを採用し、太くサチュレーションの効いたチューブオーバードライブサウンドを生成します。フレキシブルなトーンコントロールにより多彩なオーバードライブサウンドを実現し、ギターのボリュームコントロールに追随する繊細なドライブレスポンスが得られます。
ギタリストたちの想像力を刺激するトーンをいくつも生み出してきたフェンダーが新たに開発したストンプボックス、それがSanta Ana Overdriveです。FETテクノロジーを採用し、太くサチュレーションの効いたチューブオーバードライブサウンドを生成します。フレキシブルなトーンコントロールにより多彩なオーバードライブサウンドを実現し、ギターのボリュームコントロールに追随する繊細なドライブレスポンスが得られます。

以前、以下の記事にてレビューを書いてます。

オーバードライブに特化したエフェクターですが、

コントロールがBASS、MIDDLE、TREBLE、PRES(プレゼンス)、LEVEL、DRIVEとまるでプリアンプのような構成です。

さらにVOICE AとBで歪み方を切り替えれたり、

BOOSTスイッチで歪みを増したり、または音量アップしたりと、

これ1台だけで色んな選択肢を生み出します。

まさにオーバードライブの万能機です。

Fender エフェクター Santa Ana Overdrive Pedal(電池付属なし)

BOSS DD-8 デジタルディレイ

シンプルな操作性と多機能で柔軟なサウンドメイキングを両立させたデジタル・ディレイBOSS/DD-8。最大40秒録音可能なルーパー機能のほか、計11種類のディレイモードを搭載。ベーシックな残響音から、インスピレーションを刺激する効果まで多彩なディレイ音を生み出します。タップテンポ入力機能も搭載し、フレキシブルにディレイタイムを調整可能です。
シンプルな操作性と多機能で柔軟なサウンドメイキングを両立させたデジタル・ディレイBOSS/DD-8。最大40秒録音可能なルーパー機能のほか、計11種類のディレイモードを搭載。ベーシックな残響音から、インスピレーションを刺激する効果まで多彩なディレイ音を生み出します。タップテンポ入力機能も搭載し、フレキシブルにディレイタイムを調整可能です。

11種類ものディレイモードがあり、

短時間のルーパー機能が付いていたり、

Analogモードに関してはアナログディレイを再現してますが完成度の評価はかなり高いです。

SHIMではまるでシンセサイザーのストリングのようなサウンドになります。

ただ機能が多すぎるので遊んでしまう恐れがありますが、

購入する際は一度楽器屋で音を鳴らして試すことをおすすめします。

BOSS/DD-8 デジタルディレイ ボス

 

 

スポンサードサーチ

BOSS  BD-2 ブルースドライバー

ピッキングのニュアンスを繊細に表現することができる定番のオーバードライブ!ブルージーなサウンドからディストーションサウンド、さらにはゲインブースターとしても使用可能。ロックやオルタナで耳にするドライブサウンドを簡単に作り出すことができます
ピッキングのニュアンスを繊細に表現することができる定番のオーバードライブ!ブルージーなサウンドからディストーションサウンド、さらにはゲインブースターとしても使用可能。ロックやオルタナで耳にするドライブサウンドを簡単に作り出すことができます

LEVEL、TONE、GAINのツマミでどこが万能か疑問ですが、

このGAINの幅広さが万能です。

クランチからGAINツマミを真ん中に持っていくと程よいオーバードライブ、

さらにツマミを全開にするとハードロックのディストーションです。

さらにピッキングニュアンスを繊細に表現すると上の説明にもあるように、

まさしくプレイヤーの弾き方次第で印象がガラッと変わります。

使い方は単体で使用したり、隠し味的にブースターとしてです。

ただしメタルを演奏する場合には低域が心許ないです。

BOSS Blues Driver BD-2

 

 


以上、ギター、万能コンパクトエフェクター5選(1台で幅広い音作りができる)でした。

5選のうち4品がBOSS製品になってしまいました。

それだけにBOSSの信頼度は高く、

近年コンパクトでも万能型が多くなっています。

機能はたくさんあったことに越したことはないし、

音作りに選択肢はたくさんあった方がそれだけ試せるので、

エフェクター選びとして「多機能」ということも選択肢に入れても良いでしょう。

ただ、エフェクター選びは何をやりたいかを原点にして、

それに対してどんなエフェクターが必要かということを基本的に考えましょう。

以上、

今日もありがとうございました。