こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍

もうすぐ新年度、新学期ですが、

新しく何か始めようとしている人がたくさんいる季節です。

学生も社会人も新しく趣味を持とうとギター弾き始めようと、

Amazonや楽天のサイトを一望していることでしょう。

これは私TAKA∞の勝手な想像ですが・・・

今はインターネットで商品を探せる利便性は高いですが、

情報量が多い過ぎて何を選んで良いか思考停止になってしまいます。

今日はこの記事でギター初心者の人がギターを選ぶために、

どういった初心者セットがあるかおすすめ商品を紹介します。

 

 

ギター初心者、おすすめ初心者エレキセット〜リーズナブルからブランド志向まで一望〜

  • とにかく低価格で購入したい
  • ブランドを意識
  • ギターアンプを強化
  • 超ブランド志向

 

 

スポンサードサーチ

とにかく低価格で購入したい

とにかく形やブランドなど拘らず、リーズナブルにモデルを求める方向けです。

リーズナブルギターにも定番モデルがあって、

よく高校生がギターを始めるために一生懸命アルバイトして購入するギターとして有名です。

そんな初心者セットでも、

ギターを弾く際に必要なアイテムは一通り揃ってます。

ただし、このセットに含まれるギターあんぷは超小型の出力になるので、

割とアパートでも音量を絞ればスピーカーから音は出せます。

だけど夜間に練習する際はヘッドフォン着用は必須です。

PhotoGenic エレキギター 初心者入門バリューセット ストラトキャスタータイプ ST-180/MBL メタリックブルー

K-GARAGE エレキギターセット STタイプ KST-150 初心者入門用ミニアンプセット KST-150 BLK RMS SET

ブランドを意識

少し予算は高めに設定して、

かつブランド志向の方向けです。

確かにリーズナブルのギターも予算を抑えれるのでメリットはありますが、

買うからには名の知れたメーカーの方が信用できるという方は、

YAHAMA、スクワイア、バッカスあたりがおすすめです。

YAMAHAは周知の通りあの有名な幅広い楽器メーカーです。

スクワイアはギターの有名メーカー「Fender」の傘下です。

バッカスは初心者ギターとしては少しレベルが高く、2本目のギターとして購入する方もおります。

YAMAHA PACIFICA012 ミニアンプセット ホワイト エレキギター 初心者 セット パシフィカ ヤマハ

Squier by Fender Mini Stratocaster エレキギター初心者14点セット 【ミニアンプ付き】 Dakota Red ストラトキャスター ミニサイズ スクワイヤー/スクワイア

Bacchus BTE-1R BLK エレキギター 初心者14点セット 【ミニアンプ付き】 ユニバースシリーズ バッカス

 

 

スポンサードサーチ

ギターアンプを強化

上のような有名メーカーのギター本体をチョイスする方法のほかに、

ギターアンプも名の知れたセットを選ぶ方法もあります。

ギターは弾き続けると、

「こんなギター欲しい、あんなギター欲しい」と欲が出てきますが、

アンプに関してはギター本体ほど欲が出ることはなく、

欲が出たとしても自宅では音を出せない大きいスタジオやライブハウスにあるような真空管タイプにまで欲が及んでしまいます。

それならここで有名ブランドのアンプを選ぶのも一つの手です。

この場合はVOX、マーシャル、YAMAHAがおすすめです。

VOXやマーシャルはあらゆるプロギタリストが使用しているアンプで有名です。

Squier by Fender Bullet Stratocaster Laurel Fingerboard Tropical Turquoise エレキギター初心者14点セット 【マーシャルアンプ付き】 スクワイヤー/スクワイア

エピフォン レスポール Epiphone Les Paul Special VE VWE レスポール スペシャルVE エレキギター VOXアンプ付 初心者 15点セット

YAMAHA PACIFICA112V UTB エレキギター初心者14点セット 【ヤマハアンプ付き】 エレキギター ユナイテッドブルー ヤマハ

超ブランド志向

よっぽど予算を高く見込んでいる人はFenderなど有名メーカーもありです。

Fender Player Stratocaster MN BCR フェンダー エレキギター VOXアンプ付き 入門11点 初心者セット

感想(0件)


以上、ギター初心者、おすすめ初心者エレキセット〜リーズナブルからブランド志向まで一望〜でした。

各々予算というものがあるので、

それに応じた選び方になると思いますが、

まずは今購入できる金額のモデルで始めることが先決です。

お金貯めて良いものを買うのも良いですが、

その期間ギター弾かずアルバイトあるいはお小遣い貯めるだけで何もしないとなります。

その時間が大変勿体ないと思いますので、

まずは今現時点で購入できる金額のギターを購入するのがベストです。

リーズナブルのギターでも良いのでまずはギター始めましょう!

 

以上、

今日もありがとうございました。