公開日 2021年8月20日 最終更新日 2023年2月18日

Last Updated on 2023年2月18日 by TAKA∞

こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍

ギター弾くときに曲と合わせて演奏するときは、

大半の人はCDやmp3あるいはYouTubeを利用することと思います。

かつてはCDで特定の場所で再生するには時間がかかったものでしたが、

今はPCやスマホ経由でmp3やYouTubeでは好きな場所から再生できるので、

かなり便利な時代になりました。

しかし、今日は全く原始的な方法での演奏での話です。

メトロノームなどクリック音のみで1曲間違わずに演奏できますか?

おそらくイメージ上で「できる」と答えますが、

尺や間奏や休符を考慮するとかなりムズイです。

今日はクリック音だけでの演奏についてお話しします。

 

 

【バンド演奏】クリックだけで1曲弾く!(楽曲の構成の理解やバンドグルーブ向上に!)

  • クリックだけでの演奏は意外にも難しい
  • 練習ではメリット多い 
  • イメトレしやすくなる

 

 

スポンサードサーチ

クリックだけでの演奏は意外にも難しい

まずは下記の動画の視聴をお願いします。

上の動画は「己龍 」さんというバンドのYouTube動画企画で、

「【極限リハーサル】演奏ミスったら強制退場!!そして皆いなくなった…」

で各メンバーがクリックだけで弾いて、ミスしたら即退場という

厳しいルールが敷かれてます。

バンド構成はヴォーカル1人、ギター2人、ベース1人、ドラム1人です。

動画の中でも話されてますが、

曲の覚え方で普段から

「ベースの音が鳴ったら入る」とか

「ギターソロの後にこのフレーズだ!」という

認識のもとで曲を覚えますよね?・・・

これがクリックだけで演奏したら構成もタイミングも楽曲通り弾けるか?

バンド経験者ならイメージしただけで地獄の演奏ではないかと思います。

動画の内容を話すと、

先にギターの1人が早々と脱落、

次にヴォーカル、

楽曲中盤あたりギターソロ入ったところでもう一人のギターが脱落、

ギターソロ明けでベースが脱落、

ドラムだけが見事完奏!

 

これはドラムが完奏できるのは当然と言えば当然かもしれないです。

というのはレコーディングでクリックだけで弾くこともあるので、

慣れというものもあるし、

また楽曲でドラムの音が鳴りっぱなしであれば、ある程度余裕はある感じです。

これは一番キツイのはヴォーカルで、

歌のないところはクリックを数えつつも

オケもイメージしないといけないので、

ほぼ無理ゲー状態です。

 

 

練習ではメリット多い

クリックだけで弾くことについてメリットを探ると、

楽曲構成の理解とバンドのグルーブ向上の基礎にはメリットがあります。

 

曲の構成を頭に叩き込むのには向いている

特にギターやベースにありがちですが、

曲の尺よりも「ドラムのこのフレーズがきたら、次はBメロだ」

という具合に他パート任せになってしまい、

曲の構成を理解するには至ってない場合があります。

なので、曲の構成を理解するにはクリックだけで弾くのも一つの手です。

 

ただノリや表現など演奏に盛り込まないと音楽的な演奏にならないので、

他のパートが入った音源で練習することも大切です。

クリックだけが全てではないことを忘れないように!

 

バンドのグルーブ向上

これはメンバーで統一して練習時にクリックを使うかが鍵を握りますが、

スタジオでクリック聴きながら演奏するにも個々で練習するにも、

BPMを決めて練習すると効果的です。

スタジオでは演奏する時にスマホアプリなどでメトロノームをミキサーにつないで、

再生しながら演奏するというやり方でOKです。

聞き取りにくかったらイヤモニなど使用するのもありです。

この場合はヘッドフォンアンプセッションミキサーというものがありますので、

複数でイヤモニなど通す時はこちらが最適です。

ヤマハ ヘッドホンアンプ セッションミキサー SESSIONCAKE SC-02

価格:10,560円
(2021/8/20 04:53時点)
感想(1件)

理想はクリックと他パートの音を5:5で聴ければOKです。

クリックで各メンバー統一したBPMで練習するとバンドのグルーブ向上にも繋がります。

 

 

スポンサードサーチ

イメトレしやすくなる

バンドマンなら

スタジオ練習前やライブ前の移動中に曲のイメトレをすることがあると思いますが、

音源だけで練習していた場合は、何気に音楽だけをイメージしているに過ぎず、

自分が演奏している姿というのがどこか遠いところにある気がします。

これをクリック練習も交えたりすると、

音源とクリック両方イメージできて、

より確実な構成で自分の中でイメージできて、効果的なイメトレができます。

またクリックをイメージすることでイメトレの集中力もアップします。

 


 

バンド演奏、クリックだけで1曲弾くことについてでした。

「己龍 」さんの面白いYouTube企画でバンドとして大切なことを再認識させてくれました。

確かに他のパートの音に頼りすぎると、

どこかリズムにもたつきが出たりと良くなかったりします。

クリックで練習することで楽曲の構成の理解を叩き込むと、

他パートに頼る度合いが少なくなるので、

しっかりとリズムを意識した演奏になるので、

個人のグルーブ力も向上するので、

バンドの演奏力の底上げにもなります。

クリックだけで演奏することも良いかもしれないです。

以上、

今日もありがとうございました!