公開日 2021年12月20日 最終更新日 2023年9月23日

Last Updated on 2023年9月23日 by TAKA∞

こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍

早速ですが、

私TAKA∞の関係者の人からこんな質問がありました。

「バンド活動するのにホームページって必要ですか?TwitterとInstagramあれば良いんじゃないですか?」

確かにホームページを作るかどうかは悩みどころです。

ホームページ作成には無料で作れるサービスでも良いですが、

お金よりも膨大な時間が必要なので、

そこに労力を費やすよりも楽器の練習や曲作りに時間を充てる方が価値があると思いますね。

ただバンド活動で営業的な戦略としてはどうでしょうか?

バンドメンバーが5人いたとして、

各人のSNSで情報が分散するのはどうでしょうか?

今日はバンドとしてホームページが必要か否かについて深掘りします。

 

 

【バンド活動】バンドのホームページは必要?(結論:見てくれる人のためには必要)

  • メンバーが2人まではあってもなくても良い
  • メンバーが多いほど必要
  • ホームページで情報集約してSNSで情報拡散
  • バンドの営業活動として話を進めやすい
  • 無料ホームページ作成
  • 結論~見てくれる人のため

 

 

スポンサードサーチ

メンバーが2人まではあってもなくても良い

2人バンドで以下の状況なら、ホームページは特に必要ないです。

 

・メンバー同士、ライブ情報、音源リリース情報などを同じタイミングで漏れなく発信する。

・お互い個々のSNSアカウントの他にバンドとしてのSNSアカウントを持つ。

・片方のみSNSアカウントがある。

 

メンバー2人ともSNSがあるならば、

バンド単位の発信情報を事前に打ち合わせして、

いつ何を発信するかタイミングを合わせます。

ここでメンバー2人に情報に差があると、見てくれるお客さんが困惑します。

 

それだと常にメンバー同士でのメールが多くなるので、

それを解消するために、

バンド単位のSNSアカウントを作って、バンドの情報は必ずそこから発信すると決めることです。

 

他方、SNSがメンバーの片方のみという方でしたら、その人のSNSがバンドの情報発信源になります。

ただ、本当にSNSを上手く利用しなければいけないので管理は大変です。

この見出しを覆しますが、2人であってもホームページはあったほうが良いです。

時間に余裕があるならホームページを作って、余裕がないならSNSを上手く使いましょう。

 

 

メンバーが多いほど必要

例えば、メンバーが5人いると想定して、

メンバー各々SNSアカウントがあって、

情報量に差があったらどうでしょう?

 

この人はたくさん書いてあるのに、

この人は必要なことすら書いていない・・・

 

それだと、お客さんが何を見れば良いのか困惑することは確かです。

 

また、初めてそのバンドの情報を見るのに全体の概要的なものがないと、

全体を見渡せないので、

見る方にとっては地図すらなく手当たり次第で探すという感じになり、

しまいには見ることをやめます。

 

木を見て森を見ずという感じになるので、

あなたのバンドはあらゆる人から理解を得られません。

 

ここで、意識してほしいのが、「情報集約」です。

誰に見てもらいたいか、その先をイメージすることが大切です。

 

 

スポンサードサーチ

ホームページで情報集約してSNSで情報拡散

「情報集約」を踏まえてホームページを作成することとします。(作成サービスは後の項目にて紹介)

 

ただホームページを作るだけでは、拡散はしません。

正直、バンドのホームページはSEO(検索最適化)観点でかなり厳しいものがあります。

精々バンド名をググれば一発目でヒットする程度だと思います。

 

なので、ホームページで情報を集約してメンバー個々のSNSで情報を拡散しましょう。

 

特にTwitterだと、みなさんやってますから詳しくは言わないけど、

上手くタグ付けをして拡散するとか、

やり方を工夫すれば反応してくれる人もいます。

ただ、タグ付け多いツイートは嫌われる傾向があるので気をつけてください。

 

 

バンドの営業活動として話を進めやすい

他方、ホームページがあることで、

バンドとして実地での営業活動にもメリットがあります。

 

例えば、

バンド単位で名刺やフライヤーを作った場合に、

そこにホームページURLやQRコードを入れることでその場で見てくれることもあります。

これがメンバーのTwitterアカウントの羅列だけが同じ文字サイズであったら、

もうその時点で見てくれる確率はグッと減ります。

 

というのは人間って選択肢が多いと選ばないという心理があります。

 

経済学の一種で「行動のパラドックス」という理論があるのですが、

選択肢が多すぎると迷いやすく、そこで脳が無意識に疲れるので結局は選ばないという決断をしてしまいます。

なので、極力大まかな情報は一つホームページのURLないしQRコードを大きく掲載する方が良いです。

QRコード作成サイトhttps://qr.quel.jp

 

ただし、そのフライヤーにメンバー紹介に小さく@から始まるアカウントをさりげなく小さく入れるならまだ良いです。

一番最初に見てほしい情報を大きく掲載した方がわかりやすいです!

 

 

スポンサードサーチ

無料ホームページ作成

無料でホームページを作成できるサービスを掲載します。

Ameba owned(アメーバオウンド)

https://www.amebaownd.comwww.amebaownd.com

Wix(ウィックス)

https://ja.wix.com

Jimdo(ジンドゥー)

https://www.jimdo.com/jp/website/website-builder/

 

 

結論~見てくれる人のため

結論として、

バンドのホームページは必要です!

 

何のために必要かというと、

見てくれる人のためです。

 

インターネットでそのバンドの情報で何を見れば良いのかとなった場合に、

情報が集約してあった方が全体像も見れるし理解が得られやすいです。

SNSだけでは常に日頃ツイートしていれば、

情報がどんどん更新されるので情報のターミナル化はできないです。

なので、極論言いますが、

音楽活動しているのであれば、

相手に情報を伝えるためにホームページは作りましょう。

 

以上

今日もありがとうございました😃