公開日 2022年7月27日 最終更新日 2024年3月13日

Last Updated on 2024年3月13日 by TAKA∞

こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍

今年の春に高校に入学して、念願の軽音楽部に入部できてハッピーな高校生ライフをエンジョイするぞと意気込んでましたが、

理想と現実のギャップい悩まされて部活動をやめたいという方もいるのでは・・・

はっきり言うと、やめたいならすぐやめて良いです。

無理して在籍していると時間と労力の無駄です。

何もバンドは学校の部活だけではないので、

今日は軽音楽部をやめようと思っている人に向けてバンドの考え方についてお話しします。

 

 

 

 

【軽音楽部】部活動が嫌なら辞めても良し!(バンドは軽音楽部だけではない!)

  • 物事を広く見る
  • 友達繋がりで探す
  • バンドサークルに入る
  • インターネットでメンバー募集する
  • 楽器屋でメンバー募集する

 

 

 

スポンサードサーチ

物事を広く見る

meguraw645によるPixabayからの画像

基本的に学生のネットワークというのは学校内だけを見てしまい、自ら視野を狭くしてしまいます。

 

軽音楽部を辞めようと決めた時に、「部活を辞めたら、もうバンドを組めない・・・音楽も辞めよう・・・」

と学校内だけの視野になってしまったら、絶望的な考え方になってしまいがちです。

 

ここで、一瞬だけでも良いので、この世界全体を空から俯瞰するイメージを思い描いてください。

あなたと同じ学生は、この世界にどれだけいるでしょうか?

あなたの学校内だけでなく、他の地域にもあなたと同じ学生もいて、同じように音楽やっている人もたくさんいます。

さらに視野を広げると、大学生や専門学生などカテゴリーが上の学生もたくさん音楽やってます。

もっと広げると、社会人も働きながら音楽やっている人たくさん存在します。

 

どうでしょう?普段学校で日々を過ごして視野が狭くなってしまっている高校生ですが、

外に目を向けると、「軽音楽部=音楽」これが全てではありません。

わかっているようで、なかなか自分自身で認識するのが難しいと思いますが、

まずは学校内だけでなく、音楽全体としてどれだけの人がやっているのかということを考えていきましょう。

 

 

 

友達繋がりで探す

florentiabuckinghamによるPixabayからの画像

以前書いた記事http://taka-music.com/バンドの組み方(高校生編)〜部活あるいは友達/と重複になりますが、

可能性としてあるか否かは何とも言えないですが、

上手くいけば、学校内の友人繋がり、あるいは学外の友人繋がりでネットワークが広がる可能性があります。

以下は上記リンクの記事の引用です。

もし他に音楽系の部活がないのであれば、

クラスの親しい友人に「楽器弾いている人いない?」

とさりげなく聞いてみましょう。

 

そこで「他のクラスにベース弾いている奴がいるぞ〜」

「確かあいつドラムやってるな〜」

そういう話を聞いたらその人を紹介してもらいましょう。

 

もしかしたらその出会いが今後ずっと一緒にバンドやっていくことになることあります。

なので、音楽系の部活がない場合は少しの繋がりでも人に合えるように行動しましょう!

http://taka-music.com/バンドの組み方(高校生編)〜部活あるいは友達/

 

 

 

スポンサードサーチ

バンドサークルに入る

herb1979によるPixabayからの画像

友人間のネットワークでも音楽やっている人すら見つからないことが多いかもしれません。

 

ただ、それだけで諦めるのは正直もったい無いです。

 

現代ではバンドサークルという有志が集まった社会人を中心とした音楽のサークルがたくさん存在します。

基本的にそのバンドサークルに登録して、イベント等に足を運んでセッションやるという流れがほとんどですが、

バンド初心者向けのバンドサークルもあります。

 

こちらのSikacrowdsというバンドサークルは楽器初心者人も対象にしてます。

以前http://taka-music.com/社会人バンドサークル5選〜バンド初心者あるいは/で書いていますが、

以下引用します。

 

Sikacrowds 楽器初心者OK

https://www.sikasession.com

楽器経験ゼロからバンド経験者まで幅広く参加できる社会人バンドサークルです。

活動拠点は東京都内です。

こちらのサークルの特徴が4つのサークルが存在します。

●コジカセッション

楽器に触れたことがない方やバンド演奏の経験のない方が対象です。

●コジカセッションプラス

楽器は弾けるがバンドでほとんど演奏したことがない方やブランクのある方やバンドで練習したい方向けです。

●シカミニ

コピーで演奏した曲が10曲以下(個人、バンド含めて)かつライブの出演も少ない方が対象です。

●シカセッション

コピーで10曲以上演奏経験があり、かつライブ出演も何度もある方向けです。

各レベルに合わせたカテゴリーがあり、

特に不安の多い初心者の方にとっては参加しやすい内容です。

参加方法は公式LINEアカウントですので、上記URL内に記載あります。

http://taka-music.com/社会人バンドサークル5選〜バンド初心者あるいは/

こちらのSikacrowdsは東京都内ですが、

他の地域でも独自にやっているバンドサークルもある可能性もあるので、

インターネットでも各自リサーチしてみましょう。

 

 

 

インターネットでメンバー募集する

今ではインターネットを通してバンドのメンバーを集めることも可能です。

以下のサイトではメンバー募集のサイト15選です。

https://sakky.tokyo/band-menbo/

 

ただ、実際に会ったことない人で、もしかしたらあなたと同じ学生ではないこともあり得ます。

良いメンバーを見つけれる可能性もあれば、悪い人間に出会ってしまう可能性もあるので、

かなり未知数が多く含んだ方法です。

インターネットでバンドメンバーを募集するときは、そういうリスクがあるということを念頭に置くことが大切です。

むしろ、基本的に何かあった場合は自己責任の場合が多いので、高校生には推奨はしません。 

 

もしそれが怖いのであれば、上のようなバンドサークルを探した方が良いです。(バンドサークルは登録して、楽器弾けるのであればセッションするときに実際に会える)

 

 

 

スポンサードサーチ

楽器屋でメンバー募集する

今、この現代では古い方法かもしれません。

楽器屋あるいはスタジオの掲示板で「メンバー募集」の内容を書いた紙を貼り出すということです。

 

ただ、意外にも問い合わせは来るので、可能性としてもゼロではないですが、

上のインターネットでメンバーを募集すると同様に相手の顔も知らない中でやり取りするので、

同じようにリスクが高いです。

 

こちらも実践するのであれば、自己責任でお願いします。

 

 


やはり軽音楽部以外で一番良いバンドの組み方は、友人繋がりとバンドサークルが良いです。

基本的に顔は見えた方が良いので、まずはネットや楽器屋でメンバー募集するよりは、

自分の身の周りからネットワークを広げるのが安全だし、良い人間関係を構築できる可能性が高いです。

まずは行動してみましょう。

 

以上、今日もありがとうございました。