公開日 2021年7月5日 最終更新日 2023年4月24日

Last Updated on 2023年4月24日 by TAKA∞

こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍

先週に引き続き夏を感じるJ-Pop楽曲7選です。

今日は2000年代にスポットを当てていきます。

2000年代と1990年代の活躍したアーティストを見ると、

異なる点としては女性アイドルグループではないだろうか?

1990年代の女性アイドルグループを挙げるなら・・・

モーニング娘。・・・

ただ単に筆者が知らないだけかもしれないが・・・

2000年代は女性アイドルグループが出始めた年代です。

2000年代にはAKB 48がデビューして、

そこから女性アイドルグループの目まぐるしい活躍が始り今に至ります。

その時代その時代に輝く音楽があるのは、常に音楽は進化している証でもあります。

ちょっと話が逸れましたが、

今日は2000年代夏を感じるJ-Pop楽曲7選を紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

【夏の歌】夏を感じるJ-Pop楽曲7選〜2000年代は夏を楽しませる!

  • 楽園ベイベー RIP STYME
  • アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士 DJ OZMA
  • ロコローション ORANGE RANGE
  • 波乗りジョニー 桑田佳祐
  • Ultra Soul B’z
  • A Perfect Sky BONNIE PINK
  • ハッピーサマーウェディング モーニング娘。

 

 

スポンサードサーチ

楽園ベイベー RIP STYME

2000年代を象徴する夏のヒップホップと言っても過言ではないでしょうか?

90年代にラップが出始めて、数年間は定着しませんでしたが、

2000年代にロックフェスなど各地でイベントが行われるようになって、

ヒップホップが定着し、夏を盛り上げるような、

本当にリズムに乗れる1曲です!

 

 

アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士 DJ OZMA

この曲聴いて思い出すのは、多くの世代があのNHK紅白歌合戦の時を思い出すのでは・・・

あの最後にサブちゃんが登場した・・・

でもそれだけ人を楽しませるDJ OZMAは凄い!

夏に盛り上がりたい時に聴きたい1曲です!

 

 

スポンサードサーチ

ロコローション ORANGE RANGE

もう夏だね!と感じるミクスチャーロック!

一度聴くと頭からメロディーが離れなく、

思い出したら夏が盛り上がる、夏を盛り上げる

楽しい夏をイメージしてしまうくらい力のある1曲です!

 

 

波乗りジョニー 桑田佳祐

桑田佳祐さんはどの季節にも合うというか、

時代関係なく色んな季節でも描ける曲つくるアーティストではないだろうか?

サザンオールスターズの曲含め夏は名曲多いです。

 

 

スポンサードサーチ

Ultra Soul B’z

夏にカラオケ行ったらこの曲歌う人はどのくらいいるのだろうか?

いや、夏じゃなくても盛り上がるためには外せない曲でしょう!

ビーチでのロックフェスの光景が思い浮かびます!

 

 

A Perfect Sky BONNIE PINK

この曲リリースした年にBONNIE PINKが語ってましたが、

曲を描いた時期が冬とのこと・・・

部屋を熱くして薄着の姿で曲を作ったと語ってました。

商業路線で曲を書くと先取りというか、その季節に曲を作って進めると夏が終わってしまいます。

夏に盛り上がりたい曲を作るなら冬に書き上げて、充分育てて、

夏のライブで盛り上げたいですね。

 

 

スポンサードサーチ

ハッピーサマーウェディング モーニング娘。

この曲リリースが2000年5月で、かつ当時はASAYANという番組でモーニング娘。が出演して、

この曲のレコーディング風景も流れていたことからあまり夏という感じがしないという人もいるでしょう!

やっぱりモーニング娘。の曲はオシャレな曲が多いと感じます。

 

 


以上、2000年代の夏を感じるJ-Pop楽曲7選でした。

あえて盛り上がる夏の曲をチョイスしました。

90年代で定着したロックに2000年代はより進化させたミクスチャーロックが日本で流行りました。

その前にも洋楽では1990年代からミクスチャーロックは盛んでしたが、

この2000年代のミクスチャーロックの流行は目まぐるしいものがありました。

やはり夏フェスが増えたことなど、より音楽に盛り上がりというものが重要視され、

人々もそれを求め、

そういうアーティストがこの世界を盛り上げ輝いていたことだろう!

今でも輝きは失せてはいないです!

さてこう来ると、次は2010年代です。

おそらくアイドルの曲が多くなるのか、

まだ筆者も知りません。

ではまた次回よろしくお願いします。

以上、

今日もありがとうございました!