公開日 2021年12月17日 最終更新日 2023年9月22日
Last Updated on 2023年9月22日 by TAKA∞
こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍
ギター関連のメーカーでVOXは世界でも5本指に入る屈指のブランドと言えるでしょう。
初心者にも手を出しやすいモデルから、
プロなど使用するハイエンドのものまで、
どのレベルにも対応して、
常に世界のギター弾きを支えていると言っても過言ではありません。
先日の記事でVOXのベストセラーのアンプ
Pathfinder10を紹介しました。
http://taka-music.com/voxギターアンプpathfinder10を使用した感想(ギター初心者/
このアンプ以外にも多数優秀な機材もあるので、
今日はVOXのギター関連の製品5つ紹介します。
【ギター】VOX製品おすすめ5選〜ギターに最適なアイテムばかり集めた!
- VOX Nutube搭載 ギター用 超小型 ヘッドアンプ MV50 AC
- VOX ギターアンプ内蔵 ヘッドホン VGH-AC30
- VOX ギター用 コンパクト・マルチエフェクター
- VOX ギターアンプ ADIO AIR
- VOX ワウ・ペダル V847
スポンサードサーチ
VOX Nutube搭載 ギター用 超小型 ヘッドアンプ MV50 Clean

本当に超小型です!
どのくらいかと言うと、ギターケースのポケットに入ってしまうくらいです!
Nutubeという新しい真空管方式で音は透明感がクリーンサウンドです。
出力の調整ができて、
スタジオのキャビネットに繋いだ場合には50W出て、
パンクバンドのドラムにも負けません。
最小出力でも12.5Wで自宅でも弾けますし、
さらにオーディオインターフェースにも接続できますので、
住宅事情でスピーカーから出せない人に良いです。
後日別途レビューします! → https://taka-music.com/ギター、vox-mv-50(clean)レビュー(スタジオ、ライブ、/
![]() |
価格:16,000円 |
![]() |
![]() |
VOX スピーカーキャビネット BC108 コンパクト 軽量 豊かな低音 独自のセミ・オープンバック構造 スピーカーケーブル付属 |
VOX ギターアンプ内蔵 ヘッドホン VGH-AC30
![]() |
VOX ギターアンプ内蔵 ヘッドホン VGH-AC30 ギターに直接プラグ・イン 個人練習に最適 電池駆動 定番ヴィンテージサウンド |
ヘッドフォン型のギターアンプです。
VOX伝統のAC30を継承し、
クリーンからクランチまで網羅し、
さらにエフェクトも内蔵してリバーブ、コーラス、ディレイが搭載されてます。
こちらは通常のヘッドフォンとしても使用できますが、
Aux IN端子もありますのでバックで音楽を再生しながら演奏もできます。
住宅事情でずっとヘッドフォンでギターを弾く人にとっては、注目すべき製品です。
スポンサードサーチ
VOX ギター用 コンパクト・マルチエフェクター
![]() |
過去にTone Labというシリーズのマルチエフェクター兼アンプシミュレータが存在し、
そのシリーズをコンパクトに凝縮した製品です。
ギターアンプやヘッドフォンに直接接続できますので、
住宅事情も問わず演奏できます。
また、オーディオインターフェースにも接続できますので、宅録アイテムとしても使用できます。
VOX ギターアンプ ADIO AIR
![]() |
VOX ギター用 モデリングアンプ オーディオスピーカー Adio Air GT 自宅練習 スタジオ リビング カフェライブに最適 Bluetooth対応 軽量設計 電池駆動 50W |
最近のVOXのデジタルアンプに加えて、
Bluetooth接続もできるのでスマホと連動して音楽を再生しながら演奏が可能です。
また、音色も記憶できるので気に入った音を記憶して、
次にギターを弾くときに読み出したりすることもできます。
こういう技術もありながら、
電池でも稼働できるので野外ライブにも使えます!
自宅でも外出先でもフレキシブルに活動する人に最適です。
スポンサードサーチ
VOX ワウ・ペダル V847
![]() |
|
VOXといえば、ワウというイメージも多いと思います。
クライベイビーと同じくらい定番と思いますが、シンプルで使いやすいです。
音がボヤけることもなく、クリアな印象があります。
クライベイビーで納得いかない場合にこちらで解消できる例もあります。(私TAKA∞がそうです。)
踏んだ感じも硬い印象がありますが、
それだけに踏み具合のコントロールもしやすいです。
以上、VOX製品おすすめ5選でした。
最後だけ単体エフェクターであとはアンプ的なアイテムでした。
VOXのアンプ技術も年々向上していて、その評価も高いです。
ただ技術の進歩だけでなく、
音質も向上していて最初に紹介したアンプヘッドMV50 Cleanは以前のVOXのモデルよりも透明感があってより綺麗な印象があります。
そして、一つの製品でいろんなあらゆる状況で演奏できるようなものが多く、
基本的にどこに行っても同じ環境でできるようになっているので、無駄なことが省けている気がしてます。
これは私TAKA∞が感じている部分なので、参考程度です。
まだまだVOXは素晴らしい製品があるので、
他もインターネットやVOXサイト(https://voxamps.com/ja/)でもご覧ください。
今日もありがとうございました😃