公開日 2021年7月7日 最終更新日 2023年6月3日
Last Updated on 2023年6月3日 by TAKA∞
こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍
先日このようなツイートをしました。
私TAKA∞の周りにいる
ギターを初めて6ヶ月くらいの高校生が歪みエフェクターに興味を持ち、
最初にどんなエフェクターが良いかということで相談を受けました。
結論を言えば、コストパフォーマンスが良くてシンプルのものです。
ではコスパが良くてどんなものがシンプルなのか、
実際に市場に出回っている歪みエフェクターを紹介しながら、深掘りしていきます。
【ギター】高校生が最初に買う歪みエフェクターは?(シンプルかつコスパ良品)
- シンプルかつコスパ良品
- コントロールが多いものは一旦避けよう
- BOSS DS-1
- BOSS SD-1
- TUBE SCREAMER MINI チューブスクリーマー
- Effects Bakery Bagel OverDrive
スポンサードサーチ
シンプルかつコスパ良品
最初に買う歪みエフェクターということで、ある程度簡単に操作できるものが良いです。
複雑すぎると何がなんだかわからなくなって、
結果的に取扱説明書のセッティング表を真似るだけの思考停止に陥ってしまいます。
エフェクターを使うなら、最初はコントロールツマミの少ないもので、
そこから色々やってみて、どんな音が出るか、
このセッティングならこんな音が出るとか色んなことに気づきましょう。
後の項目でオススメの歪みエフェクターを表記しますが、
名機と言われてるものほど、シンプルなものが多いですよ!
コントロールが多いものは一旦避けよう
ツマミがたくさんあると、ギターアンプのEQやらGAINなどの兼ね合いもあって、
迷いが生じ、ギターの演奏よりも機会いじりに時間を費やしてしまいがちになります。
例えば、歪みエフェクターでギターアンプのように
TREBLE、MIDDLE、BASSと細かく設定できるものは、
確かに便利といえば便利ですが、
必要以上に拘ることもあって、音作りばかりに時間を費やしてしまいます。
それよりも少ないコントロールでビシッと音を決めて演奏に時間を費やしましょう。
スポンサードサーチ
BOSS DS-1
6,600円と歪みエフェクターの中ではリーズナブルで、
かつこのDS-1はBOSSの中でもロングセラーとなっていて、
プロアマ問わず使用者が多いです。
プロではかつてニルヴァーナのカート・コバーン氏が使用していたことでも有名で、
その他にも愛用者が数多く存在します。
それだけにコストパフォーマンス的にも優れすぎと言っても過言ではないでしょう。
ギターとしてもシングルコイル、ハムバッカー両方とも相性が良く、
あまりギターを選ばない歪みエフェクターです。
ツマミもTONEとDISTとLEVELのみでシンプル構成です。
BOSS SD-1
こちらも6,600円とリーズナブルの価格帯となってます。
DS-1同様BOSSを代表する歪みエフェクターです。
BOSSの初代オーバードライブ1号機OS-1の後継機種にあたり、
今でも名機として君臨してます。
かつてはザック・ワイルド氏も愛用していたので、
プロでも使用者が多いです。
シングルコイルのギターでも合わないことはないのですが、
どっちかというと力を発揮するのはハムバッカーの方です。
中音域のハリがあるのが特徴なので、その辺がレスポール系のハムバッカー搭載のギターとの相性が良いです。
こちらもTONE、DRIVE、LEVELの3つのコントロールとなってます。
スポンサードサーチ
TUBE SCREAMER MINI チューブスクリーマー
あの名機TUBE SCREMERの小さいヴァージョンです。
しかしサウンドは全く同じです。
小さくて価格も抑えられているので、
名機と言われるTUBE SCREMERがを安く買えると思うととてもラッキーな気分になりますね。
コントロールもTONE、LEVEL、OVERDRIVEとシンプル構成です。
Effects Bakery Bagel OverDrive
Effects Bakery エフェクツベーカリー Bagel OverDrive [EB-BODn] / オーバードライブ ミニペダル ギター エフェクター |
なんと!
今回記事の中で低価格のOver Driveです!
高校生の1ヶ月のお小遣いでも何とかして購入できるくらいリーズナブルです。
この形やデザインはもう個性的というか、
他とは違う音を出したいと思うならチョイスしても良いですね。
特徴としてもクランチからリードで弾くような深い歪みまで、サスティンも効き、明瞭に音が前にでます。
アンプの歪みのブースターでも良いし、メインの歪みにも使用しても良いでしょう!
もちろんコントロールもTONE、VOL(ヴォリューム)、DRIVEとシンプルです。
以上、高校生が最初に買う歪みエフェクターでした。
ザッと私TAKA∞の視点でここまで描いてきましたが、
他にもシンプルで素晴らしいエフェクターはたくさんあります。
私TAKA∞は高校生の頃最初に買った歪みエフェクターはBOSSのMT-2メタルゾーンでした。
コントロールも多くて結局は取扱説明書のセッティングをそのまま利用する思考停止でした。
あまりそれは音作り的にも良くなく、
自分がどんな音を出したいか、持っているイメージを具現化するのが、
音作りの一歩なわけで、
できれば少ないコントロールで色々試してイメージに近づけることの方が難易度は低く、
前にも進みやすいです。
慣れたら2台目の歪みエフェクターでコントロールの多いものに挑戦すると良いです。
以上、
今日もありがとうございました!