公開日 2021年8月24日 最終更新日 2024年5月1日

Last Updated on 2024年5月1日 by TAKA∞

こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍

ギター歴3年の若い人からこんなご相談がありました。

「邦楽ロックやるにはどんなエフェクター使ったら良いの?」

これ聴いた時に私TAKA∞は”あまり邦楽も洋楽も関係ないかな〜”と思いました。

確かにその国の音楽のサウンド的な傾向も違うので、

使用する歪みエフェクターなんかも特色があると思います。

今日は邦楽ロックやるために適した歪みエフェクターについてお話しします。

※今回の記事でメタル系の話までは言及しません。あくまでもオルタナ系、ロックンロール系などコード弾き主体のギターを想定してます。

 

 

【エレキギター】邦楽ロック志向の歪みエフェクターのおすすめ5選(個性が出るエフェクター多い)

  • BOSS BD -2 ブルースドライバー 
  • MAD PROFESSOR Sweet Honey Over Drive  
  • Proco RAD 
  • MAXSON SD -9 
  • Ibanez TS -9 チューブスクリーマー

 

 

スポンサードサーチ

BOSS BD -2 ブルースドライバー

国産メーカーで国産ブランド、

だけど世界的にも使用者が多いです。

その中でもBOSSのBD-2(ブルースドライバー)は日本人に使用者が数多く存在します。

例を挙げると、

ピロウズの山中さわお氏、真鍋吉明氏、

複数のバンドで活躍している田渕ひさこ氏、

back numberの清水依与史氏。

過去にACIDMANの大木伸夫氏も使用してました。

BOSS Blues Driver BD-2

 

ブルースという名を挙げながら、

ROCK系統の人に使用者が多いです。

というのもBD-2はブルージーなクランチな歪みからハードロックも弾ける深い歪みまで設定できる、

意外にも幅広いオーバードライブです。

 

このブログでもレビューしてます。

http://taka-music.com/ギター、bossブルースドライバー(bd-2)レビュー!〜/

上の記事でも描いてますが、

このBD-2の特徴は、

ピッキングのニュアンスがダイレクトに伝わって、

ギター側のヴォリュームやトーン次第で歪みの表情に多彩に変化させたり、

ピッキングの強弱によっても変化します。

エフェクターというよりもあなたが表現したいことが、

良くも悪くも音になって表れます。

 

このBD-2はストラトなどのシングルコイルのギターで真価を発揮しますが、

ハムバッカーでも色々なニュアンスも出せます。

また、使用方法としてもメインの歪みで使っても良いし、

ブースターとして飛び道具に使っても良く、

プロアマ問わず使用者も多く、

ある人によっては2台使用する人もいるとか・・・

 

おすすめは、コードでジャキジャキ感出したい人向けです。

 

 

MAD PROFESSOR Sweet Honey Over Drive

ここ10年の間で使用ギタリストが増えました。

使用者は[Alexandros]の川上洋平氏、Hawaiian6のYUTA氏、クリープパイプの尾崎世界観氏が代表的なところです。

MAD PROFESSER マッドプロフェッサー エフェクター FACTORY Series オーバードライブ Sweet Honey Overdrive FAC 【国内正規品】

見た目としてもオシャレな雰囲気もあって、

エフェクトボードに組むだけでゴージャス感が得られます。

 

しかしサウンドも素晴らしく、

音のレスポンスが良く、ピッキングだけで自由に歪みの量を調整でき、

思うままの表現ができるオーバードライブです。

また、ツマミのFOCUSは左に回せば歪みにくくて、

右に回せばトレブルブーストがかかり歪みやすくなります。

 

言葉だけでは、

BOSSのBD-2と対を張るような、

MAD PROFESSOR Sweet Honey Over Driveの場合は、

それにBOSSのDS-1のようなTONEの特性も併せ持ったような歪みエフェクターです。

ピッキングニュアンスを大切にしたい人にとっては打って付けです。

 

 

スポンサードサーチ

Proco RAD 

定番のディストーションです。

有名どころでは元ブランキージェットシティの浅井健一氏が使用者として挙がります。

ディストーションの荒々しさでエッジの効いたサウンドが特徴です。

シングルコイルのギターで弾くとより鋭い音が実現します。

ゲイン調整によってはクランチサウンドも作れるので意外にもジャンルを選ばないディストーションです。

PROCO RAT2 ディストーション

 

MAXSON SD -9 

L’Arc〜en〜CielのギターのKen氏が使用してます。

エッジの効いたディストーションからマイルドなディストーションまで幅広くサポートし、

細かいピッキングのニュアンスまでも表現します。

使用するギター弾きあるいはギターの特徴がモロに出るエフェクターです。

Maxon ギターエフェクター Sonic Distortion SD9

 

スポンサードサーチ

Ibanez TS -9 チューブスクリーマー

一昔前までは海外のギタリストに人気があり、

あらゆる有名ギタリストのエフェクトボードにありました。

しかし、最近の日本のギタリストにも使われてます。

例とあげると、

KANA-BOONの谷口鮪氏、古賀隼斗氏、アジカンの後藤正文氏などです!

名の通り、

真空管アンプとの相性が抜群でブースターとして隠し味的に使われる例が大半です。

もちろん単体でメインのバッキングでも使ってもOKです。

サウンドも中音域に特徴があり、音にすると高音域と低音域がカットされて、

バンドアンサンブルで音が埋もれにくいです。

Ibanez Tubescreamer TS9

 

 

IBANEZ (アイバニーズ) ギター用エフェクター TUBE SCREAMER MINI チューブスクリーマー


以上、邦楽ロック志向の歪みエフェクターのおすすめ5選でした。

これら5つのエフェクターにほぼ共通している点があるのですが、

ピッキングニュアンスを大切にする傾向があります。

誤魔化しの効かない、実音勝負というところです。

この傾向がどこから変わったかというのはわからないですが、

徐々に徐々にというところです。

メロコアが全盛期の頃はとにかくアンプないしエフェクターの深い歪みを求めるギタリストが多かったことがあります。

しかし、今はその深い歪みもピッキングの強弱でどれだけコントロールするかという傾向が強く、

より個性の出るエフェクターを求めるギタリストが多いかもしれません。

ギタリストの音への追求がエフェクターの進化に繋がるということです。

今回のエフェクターについて邦楽のロックをやりたい人、

是非参考にしてみてください。

以上、

今日もありがとうございました。