公開日 2022年6月8日 最終更新日 2022年7月1日
Last Updated on 2022年7月1日 by TAKA∞
こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍
昨日2022年6月7日日本時間午前2時にAppleのWWDC2022が開催され、
そこでM2チップ搭載のMacBook AirとMacBook Proのリリースが発表されました。
ここ数日のリーク情報でも確実視されていて、
このリリースを心待ちにしていた人も多いはずです。
今日はこのM2チップMacBook AirとMacBook Proについてスペック等について見直し、
こちらのモデルが買いかどうかについてお話しします。
M2のMacBook AirとMacBook Proは買い?(M1MBAも検討すべし!)
- M2MacBook Air
- M2MacBook Pro
- 両者の違いは?
- 両者は買い?
スポンサードサーチ
M2MacBook Air
✔️ディスプレイ
・IPSテクノロジー搭載13.6インチ(対角)Liquid Retinaディスプレイ
・500ニトの輝度
✔️チップ
M2チップ 8コアCPU 10コアGPU 16コアNeural Engine 100GB/sのメモリ帯域幅
これらは固定です。
✔️メモリ
8GB、16GB、24GB
新たに24GB選択可能
✔️ストレージ
256GB、512GB、1TB、2TB
こちらは全モデルと変わらず
✔️サイズと重量
高さ1.13㎝ 幅21.5㎝ 奥行き21.5㎝ 重量1.24kg
全モデルは先端になるにつれ薄くなって最薄で0.41㎝だったが、
M2モデルは全て同じで1.13㎝です。
✔️カメラ
1080p FaceTime HDカメラ
M1Pro M1MaxのMacBook Proと同じです。
✔️オーディオ
・4スピーカーサウンドシステム
・ワイドなステレオサウンド
・内蔵スピーカーでのドルビーアトモスの音楽またはビデオ再生時は空間オーディオに対応
・AirPods(第3世代)、AirPods Pro、AirPods Max使用時の空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング
✔️電源とバッテリー
・最大15時間のワイヤレスインターネット
・最大18時間のApple TVアプリのムービー再生
・30W USB-C電源アダプタ(8コアGPU搭載M2に付属)
・デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタ(10コアGPU搭載M2と512GBストレージを選択した場合に付属、8コアGPU搭載M2の場合はオプションで変更可能)
・オプションの67W USB-C電源アダプタによる高速充電に対応
・MagSafe充電対応
✔️ポート
・Thunderbolt /USB4ポート 2つ
・MagSafe充電端子 1つ
充電がMagSafe式となってThunderbolt端子がそのまま2個なので、
前モデルと比べると、1つThunderboltが増えたと言ったところです。
✔️キーボードとタッチ認証
Magic Keyboard
Touch ID
✔️カラー
ミッドナイト、スペースグレイ、シルバー、スターライト
ディスプレイサイズの若干の向上とM2チップへ進化し最大メモリも24GBとなった。
また、充電ポートにMagSafe式が追加され、Thunderbolt端子が2つのままとなり、拡張ポートにも少し余裕が持てるようになり、
さらにカメラが1080pとなり、
よりM1Pro MacBook Proに近づいた印象があります。
M2MacBook Pro
基本的に現行モデルにM2チップを搭載しただけで、
Touch Barも搭載していて、バッテリー駆動時間も最大20時間で変更はありません。
またスピーカーで、「内蔵スピーカーでのドルビーアトモスの音楽またはビデオ再生時は空間オーディオに対応
AirPods(第3世代)、AirPods Pro、AirPods Max使用時の空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングを使用できる点の違いはあります。
![]() |
2022 13インチMacBook Pro: 8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M2チップ, 512GB SSD – スペースグレイ 新品価格 |
スポンサードサーチ
両者の違いは?
・重量 MacBook Airは1.24kgに対して MacBook Proは1.4kg
・サイズの高さはMacBook Airは1.13㎝に対して MacBook Proは1.56㎝
・カメラはMacBook Airが1080pで MacBook Proは720p
・ MacBook ProにTouch Bar搭載
・充電はMacBook AirはMagSafe充電対応
・MacBook Airファンレスで MacBook Proは冷却ファン搭載
両者の違いを列挙するとこの通りです。
MacBook Airの進化で MacBook Proの価値が少し下がった感じも否めないですが、
その分両者の価格差に違いはないという印象です。
両者は買い?
正直、今回のM2MacBook Airは正直買いです!
MagSafe充電搭載してThunderbolt端子がそのまま2つで拡張ポートに余裕が持てるようになった点と、
カメラの性能が1080pになった点、
そしてカラーヴァリエーションがiMac程ではないが、新たにミッドナイトとスターライトが加わり選択肢が広がった点、
何よりMacBook Airの特徴の軽量さも強化され、前モデルよりも薄く軽くなった点、
価格は為替の影響もあり上がった印象もありますが、
充分に買う価値のあるMacBook Airです。
ただ、価格感に対して納得もいかないと思いますが、
M1MacBook Airも検討対象にするのも良いし、
あるいはM1Proの MacBook Proも選択肢に入れて良いかもしれません。
M2MacBook ProはTouch Barやスピーカー、冷却ファンにこだわるなら買いです。
ただ今回のM2MacBook Airはスペックや外観やポートの向上によりおすすめMacとしたいです。
以上、今日もありがとうございました。