公開日 2021年9月22日 最終更新日 2021年9月23日
Last Updated on 2021年9月23日 by TAKA∞
こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍
いよいよ最新iPhoneの発売が2日後に迫りました。
今回は人によって楽しみな人、
そうでない人に分かれるような気がしてます。
メディアを見渡すと12からほぼ変わりなく魅力がない意見が多く、
確かに見てくれは頷けます。
しかし私TAKA∞のようなiPhone8からの乗り換えだと、
明後日が待ち遠しいのではないでしょうか?
人それぞれというところです。
さて、もうiPhone13予約した人多いのではないでしょうか。
この時点で予約した人は既に知識があり、Apple信者なので、
このブログは必要はないでしょう。
しかし、中には迷っている人が多く、
特に顔認証か指紋認証か、
ここがポイントの人も多いかもしれません。
今日は2021年9月現在でのiPhoneラインナップの選び方についてお話しします。
Apple iPhone、2021年9月ラインナップからの選び方
- iPhone13Pro iPhone13Pro Max
- iPhone13 iPhone13 mini
- iPhone12 iPhone12 mini
- iPhone11
- iPhoneSE2
スポンサードサーチ
【【【 】】】iPhone13Pro iPhone13Pro Max

先日の記事で両者に関して描いてます。
上記ブログ記事内でも語ってますが、
特に今回の新型iPhone13Pro、iPhone13Pro Maxはとにかくカメラの性能が進化してます。
Proシリーズ特有のマクロ写真撮影はiPhone史上初めての搭載になります。
カメラ以外ではストレージが最大1TBまで選択が可能になったことと、
バッテリーで時間もProでは12Proの最大17時間から13Proでは最大22時間と5時間アップしてます。
確かに周知の通り、12Proと13Proを比較しても、
上記の違いしかありません。
他の違いといえば、チップとカメラのズームの度合いくらいです。
今回このiPhone13Proに変えたい場合は、これらの人が一番合理的な選択です。
- 最大ストレージ1TBを選択したい人
- カメラでマクロ写真撮影やシネマティックモードを使用したい人
- 4Gから5Gへ乗り換え
- iPhone11以前からの機種変更(11は特にストレージアップ)
これらの人はもう迷わず今からでもiPhone13ProあるいはPro Maxを予約しましょう。
iPhone13 iPhone13 mini

このシリーズも以下の記事にて描いてます。
http://taka-music.com/iphone13シリーズの選び方(カメラ重視はpro、価格は無印/
Proシリーズと比較すると、
バッテリー時間や撮影手法やカメラのズーム度合いについて、
性能差はありますが、
13と13Proでは価格面で、
128GBベースで36,000円13の方が安いです。
また13miniもサイズは小さいですが、
13とスペックは全く同じです。
しかし、12からの変更はカメラでシネマティックモードが追加されたことやチップの違いや、
独自のカラーラインナップが豊富な点、
最大ストレージが512GBまで選択できるようになったことです。
バッテリーの違いは13と12では数時間の違いだけです。
今回このiPhone13に変えたい場合は、これらの人が一番合理的な選択です。
- カラーと価格重視
- 13miniはとにかく小さく携帯性重視
- 4Gから5Gへ乗り換え
- iPhone XS以前からの機種変更
特にiPhone11以前からの機種変更は13miniは大変魅力的な選択になると思います。
スポンサードサーチ
【【【 】】】iPhone12 iPhone12 mini

この2021年9月にiPhone13が発売したときに、
あえて12あるいは12miniを選択するとしたら、
価格を重視するくらいです。
また12と12miniのストレージは64GB、128GB、256GBが選択可能です。
今回このiPhone12に変えたい場合は、これらの人が一番合理的な選択です。
- とにかく価格重視
- iPhone8以前からの機種変更
と言ったところで、
この13が発売になった以上は、ほとんど価格を求めるしかないです。
iPhone11
ここまでくると、
もう価格で選択するしかないと言っても過言ではないです。
と言いますが、それだけではありません。
11は4G回線なので、5G様子見という人には最適だし、
カメラ性能も12と特段大きな差はありません。
バッテリー時間も11も12も全く同じ性能です。
iPhone11は以下の方が最適です。
- 価格重視
- 一旦4Gで5Gを様子見る
- iPhone8以前からの機種変更
スポンサードサーチ
【【【 】】】iPhoneSE2

今回のラインナップの中で唯一ホームボタンがあります。
ホームボタンがあるいということは指紋認証が使用可能ということです。
特にコロナ禍で13シリーズが画面でのTouch ID搭載の待望論が高まりましたが、
結局は見送られて顔認証のみとなり、13シリーズの魅力が削ぎ落とされた感が否めません。
このSE2はiPhone8とほぼ一緒で使い勝手も同じです。(多少8よりは性能アップしている。)
なのでiPhone8から乗り換える意味は全くありません。
もしお使いのiPhone8のバッテリーが消耗が激しいのであれば、
バッテリー交換をおすすめします。
また価格も現ラインナップで一番低価格です。
iPhone SE2は以下の人が最適です。
- 指紋認証(Touch ID)を使用したい
- 価格重視
- 一旦4Gで5Gを様子見る
- iPhone11、12シリーズからの乗り換え(指紋認証)
- iPhone6s以前から乗り換え
こう見るとSE2は需要がありますね。
以上、iPhone、2021年9月ラインナップからの選び方でした。
今回も5G回線と4G回線両方のモデルが混在しているので、
まだまだ5G回線対応していない地域もあるので、
様子見でiPhone11やiPhone SE2という選択肢もあります。
特に古いiPhoneを使用している人にとっては、
カメラの性能を求めるのであれば、
とても魅力的な機種変更にもなるし、
特にiPhone13シリーズでその性能を充分に感じることができます。
私TAKA∞も個人的にiPhone13Proを予約しているので、
後日そちらのレビューをこのブログにて考えてます。
以上、
今日もありがとうございました!