公開日 2021年4月21日 最終更新日 2021年6月15日
Last Updated on 2021年6月15日 by TAKA∞
おはようございます、TAKA∞(@atomicsound_hys)です!
日本時間の2021年4月21日午前2時から
Apple新製品発表会がオンラインで開催されました。
事前にリーク情報でiPad Proが新しくなる、
iMacがリニューアルされる
という情報が錯綜してました。
正直、今回はほぼほぼ予想通りというところで、
今回の目玉となるところは的中したと言って良いでしょう!
なので、今日は主に目立った部分について速報的に伝えていきます。
この記事はApple製品発表会直後に描いてますので、よろしくです!
Apple新製品発表!新たにAirTag、iMacとiPad ProはM1へ進化
- AirTag
- iMac24インチ
- M1iPad Pro
スポンサードサーチ
AirTag
今回リーク情報でバッチリ伝えられてましたが、予想通りでした。
どういうものかというと、
丸型の形状でコインみたいな形です。
Apple Storeのショッピングのキャッチコピーを引用すると、
AirTagは「鍵に付ける。バッグに入れる。それだけで、「探す」アプリがあなたの持ち物を探し出します。」(Apple Storehttps://www.apple.com/jp/引用)
つまりキーホルダーとして大切なものに取り付け、
それをiPhoneと連動して、取り付けたものを探し出せるということです。
4月23日午後9時から注文開始で、価格は3,800円(税込)です。
試しに1個買ってみるのも良いかもしれませんね笑
私TAKA∞は1個買ってみます!
iMac24インチ
こちらもリーク情報がバッチリありました。
主なところでは24インチになることとカラフルになることです。
これらは当たりましたね!
●カラー
スペックによって選べるカラーが限定されますが、
ブルー、グリーン、ピンク、シルバー、イエロー、オレンジ、パープル
これだけのカラーヴァリエーションは、初代iMacを連想させる人もいることでしょう。
これだけカラーがあれば、
部屋の模様に合わせたチョイスというものができますね。
●形状
形も歴代モデルの中で最も薄い形状です!
横から見ると、
Magic Keyboard付きのiPad Proみたいですね。
●スペック
スペックとしてはM1チップ搭載はもちろん、
前出のMacBook Airと同スペックの8コアCPUと8コアGPUで8GBユニファイドメモリ、
ストレージは現段階での情報は256GBと512GBです。(注文開始日の4月30日で1TBも入ってくる予想)
ディスプレイは4.5KのRetinaディスプレイの搭載と、
Thunderbolt USB4が2つとUSB3ポート(Type-C)が2つの計4つの拡張ポートがあります。
●キーボード、マウス、トラックパッド
また、iMacはキーボードとマウスあるいはトラックパッドが付属されますが、
これらについてもデザインが刷新されます。
特にキーボードはMagic Keyboardは変わりませんが、従来のモデルからTouchIDが搭載されます。
これはMacBookシリーズでは搭載されてますが、
今度はiMacの付属キーボードにも搭載されます。
例えば、スリープからの復帰の時にわざわざパスワード入力せずにTouch IDをタッチするだけで良いです。
またサイトのIDとパスワードを入力する際にも、一度ログインしているサイトはTouch IDだけでログインできます。
また、内臓のスピーカー、カメラ、マイクについても大幅な性能向上とのことです。
今回は従来の21.5インチのリニューアルというところで、
今後27インチのリニューアルも期待されるとことです。
4月30日から注文開始です。
価格は8コアCPUと7コアGPUは154,800円(税込)、8コアCPUと8コアGPUは177,800円(税込)からです。
詳しくは→https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/imac
スポンサードサーチ
M1iPad Pro

今回のApple新製品発表会で最大の目玉と言っても良いでしょう!
リーク情報ではセルラーモデルでは5Gになったり、プロセッサがA 14Xになるとかでした。
しかし、蓋を開けると、
驚きのM1チップ搭載のiPad Proです!
スペックはM1Macと同様の8コアCPU8コアGPUです。
変更点を箇条書きにすると、
・M1チップ搭載(8コアCPU8コアGPU)
・5Gに対応
・接続ポートがUSB Type-CからThunderboltに変更
・ディスプレイが12.9インチではLiquid Retina XDR
これだけでもかなりの性能向上と言っても良いでしょう!
なんと言ってもiPad ProにM1チップが搭載されたことはかなりの注目だし、
実際使ってみないとなんとも言えないのですが、
おそらくこれも化け物級の進化となっていることでしょう。
こちらも注文は4月30日からです。
価格は11インチは94,800円(税込)からで選択ストレージによって変わってきます。
ストレージとメモリは128GB、256GB、512GBがメモリ8GB、
1TB、2TBがメモリ16GBです。
12.9インチは112,980円(税込)からで11インチと同様のストレージの選択肢があります。
今回iPad Proを検討される方は、特にPCとタブレットを1台使用したいという方に最適かもしれません。
まだまだ両者では隔たりの部分は否めませんが、
今回のM1チップ搭載でThunderbolt端子の搭載でより歩み寄った感じがしますし、
できることもPCに近づいてますので、
M1iPad Proで完結できそうな感じです。
以上、Apple新製品でした。
このブログでも先月の記事で新製品発表予想をまとめてみましたが、
いざ発表されると本当に驚きですね。
iMacは画面サイズも少し大きくなれば、カラフルになるし、
iPad Proに関しては予想を裏切られM1チップの搭載となったので、
昨年よりも驚きは倍増です。
まだ注文開始まで時間があるので、
じっくり考えながら検討すると良いでしょう。
次のAppleのイベントは例年の流れで予想すると、
6月中旬で、おそらく次期iOS、iPadOS、macOSの話と予想します。
今日もありがとうございました!