公開日 2021年6月3日 最終更新日 2021年6月15日

Last Updated on 2021年6月15日 by TAKA∞

こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍

6月といえば、

アップル製品好きには楽しみなイベントがあります。

WWDC 21です!

今色々なリーク情報が出ていて、

MacBook Pro 14インチと16インチのリリース予想が加熱し、

ほぼ確実のようなことが出回っています。

前回3月のイベント前にも予想しましたが、

今回も同様に発表内容を予想してみたいと思います。

 

 

Apple新製品予想(2021年6月)M1XのMacBook Pro 14インチ16インチの噂

  • iOS15 iPadOS 15
  • macOS 12
  • M1X
  • MacBook Pro 14インチ16インチ
  • Mac mini M1X

 

 

スポンサードサーチ

iOS15 iPadOS 15

昨年も新しいOSは発表されていたので、今年もというところですが、

この辺は間違いないだろう

というところです。

https://br.atsit.in/ja/?p=3472n のサイトでの情報ですが、

iPhone iPadの機種で対象外になるのが、

iPhone6s、iPhone6s plus、iPhone SE、iPad Air2(2014)、iPad mini4(2015)、 iPad5(2017)がアップデータの対象外になるだろうとの予想です。

https://iphone-mania.jp/news-362994/では、

通知方法の細かい設定ができ、

例えば仕事中や運転中など状況によって設定を変えらるとのことです。

自動返信オプションが進化し、

現行OSでは運転中にしか起動しない機能ですが、

おやすみモードでも設定可能になるとのことです。

iPhoneでiOS 14で柔軟性の高いウェジェットの設定が iPadのホーム画面でも

可能になるとのことです。

 

 

macOS 12

これも毎年この時期に新しい時期macOSが発表されてます。

ここ数年Mojave、Catalinaなど地名の名称がmacOSに付いてますが、

今度はどうなるか気になるところです。

またいくつかのサイトで見かけますが、

macOS 12になるという予想もあります。

ここは蓋を開けてみないとなんとも言えないところです。

 

 

スポンサードサーチ

M1X

現行M1の進化版のチップに位置付けられ、

https://gori.me/macbookpro/134990 によると、

CPUは10コア、GPUは16コア、あるいは32コアになるだろうという見方です。

おそらくMacBook ProとMac miniが新たにリリースされ、

そこにM1Xが搭載されるだろうとの予想です。

 

 

MacBook Pro 14インチ16インチ

最近ITニュースでも色々なところでこの情報を見かけます。

のサイトでは、

 

・フラットデザインと薄型

天板とキーボード裏の丸みがなくなり、iPhone12のようなフラットなデザインになるとのことで、

かつ薄型で軽量化され、14インチは1.21〜1.29センチ、16インチは1.34〜1.42センチになるとのことです。

 

・「MacBook Pro」表記廃止

こちらもいくつかのリーク情報で最近多く、

というのも新型24インチのiMacはディスプレイ下のリンゴマークがなくなりましたので、

MacBook Proも同様になるのではという見方です。

 

・Touch Bar廃止

かなり前から言われてますが、

この機能はかなり賛否両論がありました。

確かに凄い機能だと思いますが、

ほとんど使いませんし、

慣れている人ならショートカットキーでことが済み、

Touch Barは気づいたら、気まぐれで使うという感じが多かったのでは・・・

私TAKA∞もTouch Bar使う機会も少なく、

この機能無くなってファンクションキーになってくれれば、

ありがたいところです。 

 

・外部ポート

ここが今回一番変わるところでしょう。

現行はThunderbolt3が4つで1つは電源で使われますが、

今回の電源は以前採用されていたMagSafe方式になるとの予想です。

またSDカードスロットとHDMIポートが搭載されるでしょう。

Thunderbolt3端子は3つになるとの予想が多いです。

 

・電池の持ち

14インチは23時間、16インチは最大で30時間持つとの予想です。

 

 

スポンサードサーチ

Mac mini M1X

より小型化され薄型化となり、

電源方式もMagSafeになる予想です。

M1Xチップ搭載になるだろうとのことで、

Thunderbolt端子もM1よりも2つ多い4つになるとのことです。


これらが当たるかどうか、

また当たれば詳細が明らかになるかは

来週6月8日(火)日本時間で午前2時に開催されるWWDC21で明らかになります。

またWWDC21後にこちらのブログにて速報で記事書きますので、

よろしくお願い致します。

今日もありがとうございました!