公開日 2022年6月7日 最終更新日 2022年6月7日
Last Updated on 2022年6月7日 by TAKA∞
こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍
いよいよ6月、
Appleの毎年開催されるWWDC2022を先程まで拝見してました。
例年通りのOS紹介に加え、
M2チップの搭載MacBook AirとMacBook Proの発表もありました。
今日は、このWWDC2022で発表されたことを、
iOS16、M2チップ、macOS、iPadOSについてザックリまとめます。
Apple、WWDC2022(新型Mac Pro、M2MacBook Air発表あるか!?)

- iOS16
- M2チップ
- macOS
- iPadOS16
スポンサードサーチ
iOS16
・ロック画面のカスタマイズ →フォントの表示、壁紙の種類多数、ウェジェット表示、複数のロック画面を作れる。
・通知 ロック画面上の通知は展開されたリスト表示や積み重ね表示で見れる。
・ライブアクティビティ 現在進行中のアクティビティの状況をロック画面上で確認できる。(例えばウーバーイーツの配達状況など・・・)
・集中モード 集中モードの効率化された新しい設定では、通知を許可するか受け取らないようにするかを選ぶことで、あなたが通知を受け取りたいアプリと相手を指定できます。iPhoneの見た目と雰囲気が、その瞬間のiPhoneの使い方とマッチするようにロック画面を集中モードにリンクさせることもできます。「パーソナル」集中モードから、次のミーティングとTo Doリストを表示するウィジェットもある「仕事」集中モードに移行したい時は、スワイプするだけです。
https://www.apple.com/jp/ios/ios-16-preview/
・iCloud共有写真ライブラリ 共有メンバーなら誰でも追加、編集、削除が可能。
・メッセージ 送ったばかりのメッセージを編集したり、最近の送信メッセージを削除したり、返信できず後で対応したい時に未開封マークをつけることができる。
・メール 送信取り消しや予約、リマインダーを設定することが可能。
・Safari タブやブックマークを共有することが可能。
・パスキー
・音声入力 句読点と絵文字を声で入力
・マップ 複数の経由地を追加できる 交通系カードの残高をチェック
・Apple Pay 注文したアイテムについてレシートの確認と追跡をウォレットアプリでできる。
・ホーム あなたのすべてのスマートホームデバイスをコントロール。気候、照明、セキュリティなどの新しいカテゴリーが加わり、関連のアクセサリにワンタップでアクセスできます。マルチカメラ表示では、複数のスマートホームカメラの映像が中央部分に映し出されます。
https://www.apple.com/jp/ios/ios-16-preview/
・健康とフィットネス
・ファミリー共有 子供のアカウントを簡単に管理する
・CarPlay 対応車種は2023年後半に発表
M2チップ
M1チップの進化版、M2チップ搭載MacBook AirとMacBook Proの発表。
両モデルとも、
8コアCPU、10コアGPU、ユニファイドメモリ最大24GBとM1よりスペックは向上し電力効率もアップ。
来月より発売。
詳細は明日の記事にて書きます。
スポンサードサーチ
macOS
・新しいOSネーミングは「Ventura」
・Spotlight 写真アプリ、メッセージアプリ、メモアプリ、Finder、WEB上にある画像を探せます。
・ステージマネージャー どのMac上でもアプリやウインドウを一目で確認できるように自動的にまとめるので、タスクの切り替えが簡単に。あなたの集中力が途切れません。
https://www.apple.com/jp/macos/macos-ventura-preview/
・連携カメラ iPhoneのパワフルなカメラシステムをMacと組み合わせると、ウェブカメラでは絶対にできなかったことができるように。iPhoneをMacに近づけるだけで、カメラからの入力が自動的にiPhoneに切り替わります。ワイヤレスで機能するので、ケーブルをつなぐ必要はありません。
https://www.apple.com/jp/macos/macos-ventura-preview/
・新しい共同作業アプリ 共同作業の仲間と一緒にアイデアを形にできる場所です。プロジェクトの計画を立てる。インスピレーションを集める。チームでブレストする。友だちと一緒に絵を描く。ファイルを共有することも、ウェブリンク、書類、ビデオ、オーディオを挿入することもできます。
https://www.apple.com/jp/macos/macos-ventura-preview/
iPadOS16
・ステージマネージャー
外部ディスプレイのサポート iPad ProまたはiPad Airを最大6K解像度の外部ディスプレイと一緒に使えます。iPadと外部ディスプレイの両方に複数のアプリを表示。画面の間でファイルやアプリをドラッグ&ドロップすることもできます。
https://www.apple.com/jp/ipados/ipados-16-preview/
・新しいディスプレイモード
リファレンスモード 12.9インチiPad Proでは、一般的な色基準のリファレンスカラーも、SDRおよびHDRのビデオフォーマットのリファレンスカラーも表示できるようになります。カラーが極めて重要なワークフローで、iPad Proを単独のデバイスとしても、MacのSidecar機能を使ったリファレンス用ディスプレイとしても活用できます。
https://www.apple.com/jp/ipados/ipados-16-preview/
・天気
以上、Apple、WWDC2022の内容をザックリまとめました。
特に今回はM2MacBook Airのリリース発表は最大の見どころではないでしょうか?
iMac並みのカラーにはなりませんでしたが、
前モデルよりもカラーが1つ多くなりました。
ただ、円安や原料高騰の影響か価格は上昇していることは否めません。
M1MacBook Airも現行の吊しも値上げしてます。
明日はM2モデルのMacBook AirとMacBook Proにスポットを当てます。
今日もありがとうございました。