こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍
先日このような記事を書きました。
http://taka-music.com/音楽的な視点でのランニングのメリット(歌うこ/
タイトル通り音楽的な視点でのランニングのメリットについてのお話です。
ただ、ランニングをするにしてもイヤフォンが有線で走っている最中に気になったり、
スマホをトレーニングパンツのポケットに入れてて落としてしまったり、
など弊害が起こることもあり得ます。
そうならないために、今日はランニングに必要なアイテムを紹介します。
音楽パフォーマンス向上のための便利なランニングアイテム5選
- ワイヤレスイヤフォン
- AirPodsシリーズ 用イヤーフック
- ランニングアームハンド
- ランニングポーチ
- トレーニングウェア
スポンサードサーチ
ワイヤレスイヤフォン
音楽プレイヤーがランニングするときに欠かせない必須アイテムはイヤフォンです。
それも有線だとランニング中に気になったり、
人によっては首の辺りにコードが触れたりして痒くなることもあるので、
できればワイヤレスイヤフォンを装着してランニングしたいところです。
スポーツに向くワイヤレスイヤフォンが数多く出回っていますが、
特に耳に引っ掛けれるタイプが良いですね。
![]() |
今のワイヤレスイヤフォンはスマホとBluetoothで接続できること機種がほとんどです。
特にランニングしているときには動くので装着感は大切なところで、
耳に引っ掛けれれば落ちる確率もグンと減ります。
しかし、ここはブランドにこだわりたい人もいます。
特にAppleのAirPodsとか・・・
![]() |
![]() |
AirPodsプロだと耳に装着しても軽いのでランニングに適してます。
しかし、ストッパー的なものが付いてないので、
落とすこともあり得ます。
AirPodsシリーズ 用イヤーフック
そのためにAirPods ProやAirPods3を耳に仕様してランニングする人は、
以下のアイテムをAirPods本体に装着して耳に取り付けると落とし心配は減ります。
![]() |
AhaStyle AirPods Pro 用イヤーフック イヤーピース ズレ解消 落ち防止 3ペア入り Apple AirPods Pro 2019 適用 【付けたまま充電できません】 (ホワイト) |
![]() |
AhaStyle AirPods 3 イヤーフック イヤーピース ズレ解消 落ち防止 3ペア入り Apple AirPods 3 2021 適用 【付けたまま充電できません】 (白) |
ただ、ランニング前に装着するのは少々面倒臭いと思いますが、
せっかく高いお金を支払って購入したAirPodsを落とすと気持ちが萎えますので、
落とさないためにも、
好きなイヤフォンで安心してランニングするために欲しいアイテムです。
スポンサードサーチ
ランニングアームハンド
音楽を聴くときに必要なスマートフォンですが、
それをランニングパンツのポケットに入れたまま走ると、
ポケットの中でスマホが遊んだり、
ランニングパンツによっては走っている途中でスマートフォンを落とすこともあります。
ワイヤレスイヤフォンとペアリングしていれば、
急に音楽が途切れて落としたことに気づきますが、
スマホは落としたくないですね。
スマホを守るためにも専用のアイテムあります。
![]() |
上は腕に取り付けるスマホのランニングアームハンドです。
横にチャックがついてて、
小銭や自宅の鍵を入れたりできます。
またスケルトンになっているので、
ランニングアプリ使用しながら走る人にとってランニングタイムを見ながら走れます。
ランニングポーチ
また、どうしても腕に取り付けるのが気になって嫌な人もいます。
そういう方は腰に取り付けるランニングポーチでも良いです。
![]() |
ランニング ポーチ 【日本代表ランナー監修】 ウエスト バッグ 揺れない 軽量 大容量 伸縮 スマホ ボディバッグ ユニセックス ジョギング ウォーキング (2つ口, ブラック) |
軽量で揺れないとのことなので、ランニング中も気になることはないでしょう。
スポンサードサーチ
トレーニングウェア
あとはトレーニングウェアも気にした方が良いでしょう。
確かに普通のジャージでも良いですが、
走るのであれば体への負担もちょっとは減らすためにも軽量の装備がよりランニングしやすくなります。
![]() |
コンプレッションウェア セット メンズ トレーニングウェア 5点セット 通気防臭 スポーツウェア ランニングウェア パーカー 長袖シャツ 半袖シャツ ハーフパンツ タイツ 吸汗速乾 纯色黑 M |
上のトレーニングウェアは軽量で動きやすいです。
ただし、トレーニングパンツのポケットにスマートフォンを入れると中で遊びまくって落とす確率高いのでご注意ください。
着心地はランニングをやる人にとっては素晴らしい!
以上、ランニングアイテムでした。
この記事は特に音楽をやっている人にとって有用なアイテムの紹介です。
他にもたくさんアイテムがあるはずなので、
ランニング専門のブログ記事なども参考にしていただければと思います。
以上、
今日もありがとうございました。