公開日 2021年12月14日 最終更新日 2021年12月15日
Last Updated on 2021年12月15日 by TAKA∞
こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍
今から1ヶ月前に親戚から以下のような相談を受けました。
「パソコンはデスクトップとノートどっちにしたら良いの?」
簡単なようで難しい質問ですし、正直使う本人にしか答えはないですね。
この質問に対して、「家だけで使うならデスクトップ、外に持ち歩くならノート」と返せば、
これはこれで完結ですね。
この記事も終了し、描く意味がないです💦
だけど本当にそうだろうか?
世界的に見るとiMacをスタバに持ち込む人がいますし、
またレコーディングスタジオではデスクトップ型も多いですが、MacBook Proの方が多くなってます。
確かに両者ともプロセッサやメモリなど、
差はなくなってきているのでどっちでも良いだろうという認識もあると思います。
今日は、パソコンでデスクトップとノートどっちが良いかについて深掘りします。
パソコン、ノート型とデスクトップ型どっち選ぶ?(最終的には個人の価値観による)
- 自宅で高負荷作業やゲームはデスクトップ
- 全て1台で完結するなら高性能ノート
- 常に持ち歩き、かつ低負荷中心なら薄型ノート
- 結論、結論、個人の価値観よる
スポンサードサーチ
自宅で高負荷作業やゲームはデスクトップ

4K動画編集やゲーム中心ならデスクトップ型の方が良いです。
やはりCPUの種類、コア数やメモリの大きさでノートPCと同じ性能でも、
CPUのクロック数に関してはデスクトップの方が高いです。
このクロック数の高さというのは、
高ければ高いほど動作が速くなります。
だけれども、デスクトップとノート型で同じスペックでクロック数が違うものを比較すると解りますが、
起動時間が多少クロック数が少し大きい方が速い程度で、
その他の動作の違いというのはあまり感じないです。
また、これはデスクトップの良さでもありますが、
ディスプレイ、マウス、キーボードの周辺機器をコンポーネントできる点があります。
デスクトップでは本体のみの購入で済むのでパソコン自体への投資はコストを抑えられます。
またゲームをやる人は、メモリを増設したい、サウンドカードを追加したいなど内部のカスタマイズも容易にできます。(Macは不可と思った方が良い。)
周辺機器を安く買えれば、総合的にノート型よりもコスパは良いです。
特にAppleのMac miniがそうです!
![]() |
価格:143,660円 |
↑持ち運び向けのディスプレイと折りたたみキーボードとトラックパッドと本体が小さいデスクトップパソコンがあれば、
電源コンセントがあるカフェなどに持ち込みもできます。
全て1台で完結するなら高性能ノート

家でも外でも高負荷な作業したい人は、
高性能なノート型を選ぶ方が良いです。
よくデスクトップ型を自宅で使ってサブや持ち運び用でノートを使う人もいますが、
大半の人はノート型のスペック不足でストレスを感じている人が多いです。
また2台使いすると、
外に持ち運ぶときにメインPCからデータをひっぱたり、
外付けHHDなどに移す手間が発生するデメリットが発生します。
なので、よく外に持ち運ぶ人で自宅でも全く同じ作業やる人は、
高性能のノート型の方がフレキシブルに使えます。
自宅で使うときはデスクトップのように外部ディスプレイに繋いで、
マウスやキーボードもBluetoothで飛ばせばワイヤレスで使用できるので、
デスクトップPCを使う感覚です。
下の写真は私TAKA∞が使用しているM1ProのMacBook Pro 14インチですが、
27インチの外部ディスプレイに映し出して使用してます。
もちろんMacBook Proを閉じてクラムシェルモードにしても使えます。

スポンサードサーチ
常に持ち歩き、かつ低負荷中心なら薄型ノート

常に外出先で持ち込んで作業する人は軽くて薄型のノートが良いです。
具体例を挙げると、
特にビジネスマンの人のほとんどはインターネット、エクセル、ワード、メールなど低負荷作業が中心になるので、
あまりスペックには拘らなくても良いですが、
最低限Intel Core i3でメモリは8Gは積んでおきたいところです。(スペックは高ければそれに越したことはないです。)
今の時代はどれだけ軽量化したか、
どれだけ薄くなったか、
そういう製品が近年多数の製品がリリースされていますので選択肢は充分にあります。
中には1kgないものもあれば、超薄型をうたっているものもあります。
ただ、薄型と軽量はUSBポートが少ないので、
もし外出先で外部機器に接続する人は注意が必要です。
![]() |
APPLE MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3インチ MGN63J/A SSD 256GB メモリ 8GB MGN63JA スペースグレイ【送料無料】【KK9N0D18P】 価格:129,800円 |
結論、個人の価値観よる
以上のことをまとめると、
自宅が多い デスクトップ
自宅&外出先 高性能ノート
外出先が多い 軽量薄型ノート
というところです。
ただ人それぞれ好みもありますので、これが正解というのはないです。
ノート型が好きな人もいたり、
デスクトップ型でボンとデスクに置く方がシックリくるという人もいます。
さらに電気代を抑えたいからノート型、
パワー重視でデスクトップ型という考え方もあります。
最終的には個人の価値観や生活環境や仕事環境などからまずは考える方が良いです。
今日もありがとうございました😃