公開日 2021年9月15日 最終更新日 2021年9月15日

Last Updated on 2021年9月15日 by TAKA∞

おはようございます、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍

もう9月と言えば・・・

Appleの製品発表会が定着したと感じるのはAppleファンのみなのか・・・

ちょっと微妙なところではあるが、

発表の度にテレビや新聞などのメディアでも取り上げられるので、

ITの一大イベントであることは間違いないでしょう。

9月の製品発表会は必ず毎年新型iPhoneの発表があります。

まず今日はiPhone13Proシリーズについての話です。

 

 

Apple製品発表会(iPhone13proシリーズはプロ向け仕様に進化)

  • iPhone13のラインナップ
  • ディスプレイサイズ
  • カラー
  • チップ
  • マクロ撮影
  • シネマティックモード
  • バッテリー駆動
  • Pro Res
  • スマートHDR4
  • カメラ
  • ストレージ
  • 予約時期と発売時期

 

 

 

スポンサードサーチ

iPhone13のラインナップ

9月のAppleのイベントでは1番の目玉となります。

今回は12とラインナップが同じで、

より確実に進化をするような感じがイベント内でも

見て受け取れました。

具体的なラインナップは、

iPhone13Pro MAX、iPhone13Pro、iPhone13、iPhone13miniです。

スペックは

iPhone13Pro MAXとiPhone13Proが同じで

iPhone13とiPhone13miniが同じになります。

今日はiPhone13Proシリーズにスポットを当てます。

 

 

ディスプレイサイズ

iPhone13Pro MAX 6.7インチ

iPhone13Pro    6.1インチ

昨年の12Pro MAXと12Proと同じです。

 

スポンサードサーチ

カラー

シエラブルー、シルバー、ゴールド、グラファイト

イベント内でシエラブルーが美しく映りました。

 

チップ

A15Bionic

2つの高性能コアと2つの高効率コアを搭載で、

6コアCPUと5コアGPUと16Natural Engine

 

スポンサードサーチ

マクロ撮影

マクロ写真撮影が可能で、

新しい超広角カメラはオートフォーカスシステムを搭載。

カメラから2センチの距離でもピントを合わせられ、

より細かい写真を撮ることができます。 

 

シネマティックモード

今回のiPhoneの進化での目玉となります。

iPhoneが浅い被写界深度で撮影が可能になり、

フォーカスする被写体もエレガントに切り替え、全てが自動となります。

シネマティックモードでは目立つ被写体がフレームに入りそうなタイミングを予測し、

フレームに履いた瞬間にフォーカスを合わせます。

また、撮影後に自らフォーカスを変えたり、

ボケ効果のレベルを調整できたり、

iPhoneのカメラだけで一つの作品を作れてしまう印象を受けます。

 

 

スポンサードサーチ

Pro Res

ProResは、限りなく忠実に再現される色と低い圧縮率が特長です。そのまま放送できるクオリティのコンテンツを、どこにいても撮影、編集、配信できるようにします。そんなProResを使ったプロジェクトを、iPhone上ですべて完結できるようになりました。ProResで撮影したビデオを、iPhoneからMac上のFinal Cut Proに送るのも簡単です。

https://www.apple.com/jp/iphone-13-pro/

 

スマートHDR4

Neural Engineの機械学習能力を活用し、シーンの中にいる複数の人物にそれぞれ調整を加えます。AppleのソフトウェアとISPが、一人ひとりの人物に合わせてコントラスト、明るさ、肌のトーンを自動的に微修正。みんなの姿をいつでも美しく引き立てます。

https://www.apple.com/jp/iphone-13-pro/

 

バッテリー駆動時間

・iPhone13Pro MAX

ビデオ再生最大28時間、ビデオ再生(ストリーミング)最大25時間、オーディオ再生最大95時間

・iPhone13Pro

ビデオ再生最大22時間、ビデオ再生(ストリーミング)最大20時間、オーディオ再生最大75時間

両モデル共通では、

リチャージャブルリチウムイオンバッテリー内臓、

最大15WのMagSafeワイヤレス充電

最大7.5WのQiワイヤレス充電が可能です。

また従来通り高速充電にも対応していて、

約30分で最大50%を充電します。(20W以上のアダプタを使用が前提)

 

カメラ

望遠、超広角、広角と12Proシリーズをより進化してます。

 

ストレージ

128GB、256GB、512GB、1TB

iPhone史上初めての1TBとなります。

 

予約と発売

2021年9月17日(金)予約開始となり、9月24日(金)発売開始となります。

 


 

以上、Apple製品発表会(iPhone13Proシリーズ)の速報でした。

表面的にはリーク情報通りでしたが、

中身は進化してます。

シネマティックモードは一番楽しみな機能で、

iPhoneだけでムービーが撮れてしまうのかと思うくらい、

ある意味iPhoneとi movieだけで一つの作品が作れるかもしれません。

今回私TAKA∞はiPhone13Proを購入予定なので、

その時にしっかりとレビューします。

今日は以上です。

ありがとうございました!