こんばんは、TAKA∞(@atomicsound_hys)です👍
一昨日より新型iPhone13Proを使用しております。
TVでもCMはもちろんのこと流れてますが、
YouTubeではHIKAKIN氏をはじめにガジェット系YouTuberが、
次々とレビュー動画を投稿してます。
今回ばかりは世間の波に乗れたと私TAKA∞は少々喜んでいます。
しかし、今のiPhone史上は決して最新型ばかりじゃなく、
このコロナ禍の影響で指紋認証の使えるiPhone SE2やiPhone8を使用する人が増えてます。
iPhone8はおそらくiPhone史上売れた機種の上位に入るだろう。
私TAKA∞もiPhone8使用していたので、
やはりこれまで使ってきた中で隙がない機種と言っても過言ではないです。
今日はiPhone13Proを選んだ理由と、
iPhone8から乗り換えた感想について描きます。
Apple、iPhone13Proを選んだ理由と iPhone8から乗り換えた感想
- AppleiPhone13Proを選んだ理由
- iPhone8より良い点
- iPhone8の方が良い点
スポンサードサーチ
AppleiPhone13Proを選んだ理由

カメラとストレージ
昨日の記事、Apple、iPhone13Pro(シエラブルー)使用した感想(レビュー)(http://taka-music.com/appleiphone13pro(シエラブルー)使用した感想(レビュー)/)の「どういう人に向くか」でも描いた通りです。
まさにカメラの性能とストレージを重視して、iPhone8からの乗り換えを決心しました。
このブログでは
エフェクターやアンプの機材などのレビューもよく描いたりしてます。
その際にそのエフェクターの写真を撮って記事に貼り付けます。
昨日の記事と重複しますが、
写真ではエフェクターのツマミなど接写で撮ることがあり、
どうしてもこれまでのiPhone8では近寄るとボケてしまいます。

しかし、iPhone13Proではマクロ撮影機能が搭載しており、
被写体から2センチまでの距離はしっかりとピントを合わせてくれます。

このような違いがあり、
これからこのブログで機材のレビュー記事の際に、
こういう接写が可能になるならば、
より良い記事になると思いました。
そして私TAKA∞がやっているバンド「シモトピック」としても、
生配信での撮影や動画撮影など動きのあるものを撮影することが多く、
高額な一眼レフやハンディカムを所有していないので、
今回のiPhone13Proがより一眼レフに近づいたというガジェット系の人の先行レビューにもあったので、
特にカメラの機能面で自分自身の取り巻く環境にプラスとなるので、
そこがまず買い替えの判断です。
続いては、
ストレージですが、
今話したことと関連しますが、
動画や写真を撮影すると容量は食います。
iPhone8ではストレージ256GBで購入当初はものすごい余裕で半分も使用してませんでした。
しかし、このブログでレビュー動画の撮影で使用すると、
あっという間に容量が埋まり、
残り50GBとなりました。
ストレージが少ないと外部ストレージやクラウドストレージに移動する手間が増えるので、
その回数をできるだけ減らしたいので、
そこの買い替えの判断です。
今回はカメラの性能とストレージの大きさが買い替えの要因です。
iPhone8より良い点
カメラ
一目瞭然でiPhone8は広角のシングルカメラのみに対して、
iPhone13Proは広角、超広角、望遠と、
様々な距離で撮影ができます。
バッテリー
この点はiPhone13Proはまだ使用して3日も経っていないのですが、
昨日使用しただけでも、
動画を長時間視聴しても減りはiPhone8よりは遅いと感じてます。
理論上はiPhone8は最大13時間のビデオ再生が可能に対して、
iPhone13Proは22時間と9時間の違いがあります。
この点詳しいレビューに関しては1ヶ月後にまたレビューブログを描くので、
その時にレビューします。
ディスプレイ
iPhone8では4.7インチでiPhone13Proでは6.1インチと、
ディスプレイサイズが大きいので画面はかなり見やすいです。

確かに動画は大きくてiPhone8よりは見応えあります。
またiPhone13ProはPro Motionを採用してますので、ものすごい動きがヌルヌルです。
また標準の最大輝度も625から1,000とパワーアップしているので、
ディスプレイ照明は少なくても見やすいです。
スポンサードサーチ
iPhone8の方が良い点
ただ、iPhone13Proが全てが良いわけではありません。
iPhone8でも良い点はあります。
サイズ
両者のサイズの全体的なサイズは上の写真の通りです。
あまり変わらないように見えますが、
多少大きくなるだけでも片手操作が少々キツくなります。
また両者は厚さが違います。

iPhone13Proを2日間使ってみて、
まだ操作が慣れないのは否めないです。
そう思うと、片手で操作する時ははまだiPhone8が良いと思います。
指紋認証
やはりコロナ禍で外出するときにマスクをするので、
その時はやはり顔認証では解除できません。
また、お酒を飲んだりすると、
なぜか顔認証が認識しません。
しかし、指紋認証ではどんな時でも指を当てれば解除できるので、
この点もまだまだホームボタンあるいは指紋認証がまだ欲しいところです。
以上、Phone13Proを選んだ理由と iPhone8から乗り換えた感想でした。
私TAKA∞自身がiPhone求めてることが、
カメラと音楽、バッテリー時間、端末の持ちやすさや見やすさです。
特に持ちやすさと見やすさが分かれた感じが今回ありますので、
時期iPhoneに薄さを少々期待したいところではあります。
まだまだ慣れない点もいくつかありますが、
カメラや見やすさやバッテリー時間の点を鑑みて、
現時点ではiPhone8から乗り換えて良かったと思います。
今回は私TAKA∞の個人的な感想ですが、
特にiPhone8から今回の13Proに変更を考えている人は是非参考にしてください。
以上、
今日もありがとうございました!