公開日 2021年4月26日 最終更新日 2022年6月23日

Last Updated on 2022年6月23日 by TAKA∞

こんばんは、TAKA∞です(@atomicsound_hys)です👍

この記事を描いている2021年4月26日は、

コロナウイルス感染拡大の影響で各地で特別対策が始まりました。

一部地域では緊急事態宣言の対象となっています。

その他の地域でも感染拡大の影響でGWにも影響を受けるような状況です。

外出自粛が基本となり、2年連続同じような、

というかもっと深刻な状況です。

GWは”おうちで過ごそう”です。

なので、楽器を始めるというのも一つ趣味が増えます。

そんな中で中古楽器で始めても良いかという質問もチラホラあるので、

その点についてお話ししていきます。

 


 

楽器全般、中古楽器でも始めても良い?(結論:中古でもOKです!)

  • 見た目良いもの
  • ジャンク品はリスク高い
  • 全国チェーンの中古屋で買うべし
  • 有名メーカーを選ぶ
  • 店員に楽器弾きが勤務してれば積極的に聴こう!

 

 

スポンサードサーチ

見た目良いもの

中古屋さんに行くと、たくさん商品があると思いますが、

楽器もギターを中心にズラーっと並んでます。

その中には見た目が新品同様にキレイなもの、

それなりに良さそうなもの、使い込んだ感じのあるもの、

ボロそうなもの、

とたくさん無造作にあります。

もし、これから楽器を始めるにあたって中古楽器を買う場合は、

極力見た目が良いものをピックアップする方が良いです。

その方が状態も良いし、あまり使ってないことがほとんどです。

中古屋によってはプライスカードで状態を書いていることがあります。

まずは、見た目で入ってみましょう!

 

 

ジャンク品はリスク高い

これから楽器を始める人は、この選択はやめておいた方が良いです。

何かあってもどう対処するか知識がないので、

トラブル発生した時に困ってしまい、

楽器を弾くどころではなくなってしまいます。

ジャンク品を買う人は、既にその楽器をやっている人である程度自分で修理ができたり、

改造ができる人に限ります。

もし、その楽器の初心者で自分で修理できるっていう人は止めません。

ご自身で判断してください。

以下の記事はハードオフでほぼジャンク品だけで予算3,000円でギター、ミニアンプ、シールド、ピックを購入してます。

http://taka-music.com/エレキギター、予算3000円(税込)で始める方法を/

 

 

スポンサードサーチ

全国チェーンの中古屋で買うべし

中古屋さんといえど、全国津々浦々にたくさん存在します。

全国チェーン店、地場の中古屋さん、個人の中古屋さんなど、

その中でも全国チェーン店で買う方が良いでしょう。

なぜなら何と言っても、信頼度です。

例えばハードオフさんでは、2015年の時点で全国800店舗あります。

既に皆さんも知っていると思いますが、

楽器でギター関連が多く、

新古品があったり、状態が良い商品も数多く並んでいるし、

またジャンク品はジャンク品で別にまとめられているので、

初心者の人でもわかりやすく陳列しています。

なので、最初に楽器を買うなら全国チェーンの中古屋さんが良いでしょう。

https://www.hardoff.co.jp/shop/all/hardoff/

 

 

有名メーカーを選ぶ

中古を選ぶということでも、

いくら状態が良くても元々がコスパに優れすぎた商品であれば、

作りが甘かったり、

生産加工国が中国であれば壊れやすいということがあります。

状態が良くて、少し価格も張りますが、

有名メーカーの楽器が良いです。

例えばギターだったら、フェンダー、ギブソン、グレッチ、アイバニーズなど

有名メーカーから入ってみるのも一つの手です。

弦やフレットなど消耗品の劣化はあるかもしれませんが、

楽器を止めるネジなど基礎部分はしっかりしているので、

もし、長く楽器をやりたいと思うのであれば有名メーカーを選ぶことをおすすめします!

 

 

スポンサードサーチ

店員に楽器弾きが勤務してれば積極的に聴こう!

また、中古屋さんで楽器弾きの人がいたら心強いです!

そういう人がいたら積極的にアドバイスを受けると良いでしょう。

ハードオフさんにはこんな方もいて、YouTubeでジャンク品で演奏している人もいます。

有名中古店に勤務している人だったら、

ある程度であればギターだったら予備知識みたいのがあって、

有名メーカーくらいは知っていると思うので、

購入する前に相談してみると良いです。

 


 

以上、中古楽器でも始めても良い?についてでした。

結論として中古楽器で始めても全然問題ないです。

エレキギターの場合は中古屋で揃える場合は、

まずはエレキギター本体とギターアンプとそれを接続するシールドとピック、

これだけあればとりあえずはできますので、

これはどこの中古屋さんでも楽器を多く扱っていれば、必ずありますので、

中古楽器でも手軽に楽器を始められます。

以上のような見た目が良い、有名メーカーを選んだり、

全国チェーンの中古楽器屋さんで購入すれば大丈夫です。

中古楽器も案外狙い目かもしれません。

中古か新品かはそれぞれの価値観があると思いますので、

ここでは中古楽器でも良いという人を対象にお話ししていますので、ご了承ください。

今日もありがとうございました!